見出し画像

50代一人暮らし。3連休のお昼ごはん。

2024年1月13日。
どんな連休をお過ごしだろうか。
電車に乗って行きたいところはいくつもあるが、出かけるとお金を使うことになるので、「なんちゅうか本中華by大橋巨泉」の中華三昧ではなく、犬子と共に散歩三昧の日々を過ごした。毎日11時ごろから14時過ぎまで3時間あまり歩く。
犬子にとって、突如めちゃくちゃ引き摺り回される3連休は、それこそ「なんちゅうか!」と思っていることだろう。

そんなわけで大した出来事もなく、ギターを手にした嘉門達夫に「小市民」の歌を大声で歌われそうな、華やかさのかけらもない3連休。
好きなだけ寝転び、好きなものを好きなだけ食べたお正月を超えて、この連休はお昼ご飯のカロリーを控えなくてはと心に誓った。

noteに食卓の写真を多用しているのは、決して料理が得意だからではない。見ればわかるか。大した料理は作っていないからね。
なんの写真を載せようかと考えた時に、毎日食べている食事を載せればネタ切れにならないだろうという安直さ。
私は人の食べたものを見るのが好き。
そして人の家のインテリアを見るのも好き。
そこにその人の隠しきれない本質を垣間見るような気がするのだ。


初日の11日の土曜は、家中の残り野菜を消費した。
蒸し鶏、茹で卵、紫玉ねぎ、アボカド、ベビーリーフ、ラディッシュ、スナップえんどう等でサラダランチ。
クロワッサンじゃなく、不本意ながらコモのパン。

テーブルの下でへばる犬子がちょうどフレームインしてしまった。
疲れ果てて遠い目をしている。
おでこから鼻にかけての白い線が曲がっている犬子は、今月で12歳。

12日の日曜は、菜の花をしらすと一緒にペペロンチーノにした。
床掃除のためにテーブルを動かし途中だったが、一旦簡単なお昼にしようと準備した。たまには違った場所で食事するのもいい。
違った場所といえば、「ベランダカフェ」と称して暖かい季節は外でお茶をする。街の景色や鳥たちを見ながらのおやつタイムは格別。
真夏と今の時期は閉店中。

パスタオンリーの一途なお昼ごはん。
ペペロンチーノって、安上がりにできる大変ありがたいメニュー❤️

13日の今日。
昨日フレッシュバジルが1パック70円ほどだったので、ウハウハしながら購入した。こんなに安く買うのは初めてかもしれない。
久しぶりに小麦粉をこねくり回してピザでも作ろうかと思ったが、今日は4時間ほど散歩したので流石にこねくり回す気力はなく、すり鉢でピストゥソースを作った。
スープ・オ・ピストゥと、茄子のトマトソースグラタン。


ズッキーニや白インゲン豆を入れたかったが、ないものはない。
わざわざ買わない。
あるもので作るからその時々違ったものができる。
だから新鮮な発見がある。
(・・という強引なプラス思考)

散歩の途中犬子のうんちを拾っていたら、全く知らないマダムに「最近この近所で犬のうんちを拾って行かない人がいるのよ」と急に話しかけられた。
私は知らない人と話すのも嫌いではないので(知らない人と長々話をするのは苦手だが)、振り返りながら「安心してください。拾ってますよ。」と満面の笑みでマナー袋を持ち上げて答えたのだが、咄嗟に「とにかく明るい安村」が頭の中に現れた。
そうそう、昨日珍しくつけたテレビで彼を見かけて、そのお腹の肉を反面教師にしようと思ったのだ。
しっかり歩いて健康的な食事を・・と肝に銘じたつもりが、思いがけないデータを脳裏に焼き付けていたらしい。


いいなと思ったら応援しよう!

étoile|50代。人生立て直し中。
サポートしても良くってよ。

この記事が参加している募集