
「米の値上がり、我が家はそれが節約となった」
米が値上がりしている。
我が家では現在2人で1ヶ月に10キロ消費している。
が、なぜか節約になっている。
お昼をおにぎりにしたからだ。
私と夫のお昼。
外食もお弁当も値上がりしている。
前の前の職場のとき、私はランチとコーヒーなどを含め、1500円は使っていた。
夫も毎日お弁当を買ったり外食したり。
もともと飲み物は持参しているが、月に2万円くらいかかっていただろう。
私も毎日出社じゃなくてもそのくらい使っていた。
二人で約4万円弱。
今は2人とも出社時にお金を使わない。
飲み物代もかからない。持参しているから。
お米10キロ、おにぎりの具材、海苔分買ってもお釣りがくる。
晩御飯も朝ご飯もその10 キロの中で足りる。
米食で、間食も減り、コーヒーも減り、身体の調子も良くなってきている。
無駄なことにお金を使っていたなぁと感じた。
物価高。
やりくりは大変だ。
だが、見直すいい機会でもある。
毎日、朝昼晩の用意はあるが、結果的にいいことが多いので、多少のことはなんとかなる。
高い、高いと文句を言いたくもなるが、そういう時こそ見方を変えれば、見つかるものがあるかもしれない。
我が家の場合は、いろいろと見直す機会になった。
今までも細かいことはしていたが、お昼代がかかっていた。
私の負担は少し増えたが、負担と思わないほどいいことのほうが多かった。
何かが起きているとき、いろいろと考えるチャンスなのかもしれない。