見出し画像

【植物】水耕栽培の野沢菜

先日、ホームセンターに行った時に、水だけで育てられるという言葉にひかれて水耕栽培の容器を購入した。

過去にも水耕栽培をやっているが、種を蒔くときにスポンジなどが必要だった。
意外と高い。

脱脂綿とかガーゼとか試したがイマイチ。

そして見つけたこちらを紹介したいのだが、すでに種をまき発芽しているので省くことにする。

2/6の夜一晩水につけ、2/7に容器のザルの上に適当に。

光が入らないように覆いをして、2/10の朝に覗いたら芽が出てたので覆いを外す。

それがこの状態↓

2/10朝
2/10帰宅後


2/12朝


2/17の朝。かなりこんもり。


2/20朝
長さは9センチくらい

水だけ、芽が出たら日当たりの良いところに移動し、2週間くらい。

液肥を入れたらもっと早く育ったかもしれないが、水だけで大丈夫。

市販のカイワレより短く、ブロッコリースプラウトより長め。

本日の夜に収穫して、サラダとして他の野菜と混ぜていただきます。

グリーンが濃くて美味しそう。

手間もかからず、安心して食べられ 美味しい。

小さいけど味はしっかりと野沢菜。

まだまだたくさん種があるので、次を。

いいなと思ったら応援しよう!