
重度知的障害/ 自閉症/ 重度はバカじゃない
先日かぼちゃさんの記事を読んで号泣しましてね。
その前に春野モカさんの記事も読んでいたのですが、お二方の記事を読んで胸が締め付けられました。
私はずっと東田直樹さんの本を読んでから、
重度知的障害のある自閉症というのは
知的が重度なのでは無く、
自閉度が重めで脳からの伝達が色々と上手くできない障害なんだと思っています。
会話が上手くキャッチできない
体が勝手に動いてしまう
奇声が勝手に出てしまう
そして本当は色々なことを理解し、
考えたり感じたりしているのに
人に伝える手段がない
それがとてつもなく辛くてパニックになる。
そう思っています。
ただこの意見を主張すると
自分の子供が重度知的障害の自閉症だからって、都合がいいように考えたいだけでしょ?
東田直樹さんは特別なだけでしょ?
そう思われるのが分かっているので、
強く声を出して言えませんでした。
でもずっと前から、私は心の中で
息子は私と同じ心を持っていると思っています。
息子は重度でも、
少しだけ言葉でコミュニケーションがとれ、
身辺自立もぼちぼちで
癇癪もほぼ無いタイプなので
コミュニケーションが難しい、
癇癪が多いお子さんを持つ親御さんの記事を読んだりしても、
応援の気持ちを込めてスキを押すだけにしていました。
中には
生まなきゃ良かった
子供を愛していない
そんな記事もありました。
きっと私が何かをコメントしても
そっちは大人しくて手が掛からないから分からないでしょ?
そう思われると思ったからです。
でもね、本当に思うんです。
昨日のかぼちゃさんの記事にコメントを書きました。
息子の支援学校でも 話すことは苦手でも、東田直樹さんのように文字盤を使って会話ができる子がいます。
パニックを起こした後に
「こんなことをしてしまう自分が嫌だ」
と文字盤でお母さんに伝えたそうです。
皆気持ちもあって、心もあって、色々考えていて、ただ一般的と言われているコミュニケーションが苦手なだけなんだと思っています。
重度知的障害のある自閉症はバカじゃない
何も分からないんじゃない
息子だって
他の障害のある子達だって
気持ちも心も感情も
私達と同じようにあるんだと信じています。
私はこれからも息子を1人の人間として尊重し、対等に接して暮らしていきます。
『知的障害のある自閉症者もいるのかもしれないけれど、みなさんが考えているほど多くはない。ぼくたちが知能テストで失敗してしまうのは「出力障害」のせいだ。内側で考えていることを正しく外に出せない。出口を見つけた自閉症者はごく少数だ』 『理解できないんじゃない。頭がそんなことを思ってもいないのに、身体が勝手に動いてしまうんだ』
イド · ケダー
最後までお読みいただき、ありがとうございました m(._.)m
(スキ"♡"をいただけると励みになります🙏🏻)