
重度知的障害/ 自閉症/ 感覚過敏研究所
息子は聴覚過敏があります。
首回りも過敏さがあるし、
嗅覚も人より鋭い。
偏食気味で味覚も敏感だと思います。
感覚過敏、どれか1つでもあると
私達が想像する以上に
日常生活が苛酷なのは間違いありません。
とある日に、
こんな方がいらっしゃることを知りました!
なんと若干12歳で会社を設立!
「感覚過敏研究所」の加藤路瑛さん
下の名前が読めません (笑)
まだ18歳?!
息子とあまり年が変わりません ( *゚A゚)
加藤さんは視覚以外、
聴覚、味覚、触覚、嗅覚の過敏があるようです。
感覚過敏を知るまでは、理由も分からず
苦手なことや出来ないことだらけの日々を
送っていたそうです。
匂いがキツくてレストランに入れない
音がうるさくて教室に入れない
既製品の服が着れない
など
感覚過敏だと分かるまで、
相当辛かったことと思います。
しかし
「出来ないこと」より
「自分にしか出来ないこと」 を
後押ししてくれたご両親や周りの方々が
いたようです。
拍手!!
ご自身の辛さを人助けに繋げるなんて (ToT)
普通12歳で考えますか?!
オフィシャルサイトです。
感覚過敏の研究から啓発活動
対策商品を開発、販売をしています。
今は五感に優しい空間プロデュースに力を入れているようです。
オンラインストアはこちら
感覚過敏の人たちが生き辛さから解放され、自由に何でも楽しめるような社会を実現したいです。当事者でもある私としては、何十年も先の遠い未来ではなく、あと10年くらいでほぼ解消するところまでたどり着きたい。そして、感覚過敏がただ辛いだけのものではなく、“個性”や“才能”として社会に認められるようになってほしいです。
発想が素晴らしい!
そんな社会になったら素敵ですね。
今日の記事はリンクを貼るだけで、
記事を書くのとても楽でした (笑)
良ければ加藤さんのインタビュー、
読んでみてください。
ついでに春野モカさんの共同運営マガジンの宣伝です!
まだまだ参加者大募集だそうです。
いちこも息子のくだらな~い日常記事で
参加させていただいております f(^_^)
いつも素敵な記事を書いている
今この記事を読んでいるあなた様。
あなた様です!
是非参加を検討してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました m(._.)m
(スキ"♡"をいただけると励みになります🙏🏻)