見出し画像

【ギネスリレー】(続)・私、「防災共育管理士」を目指すことに目標を決めました!!

こんにちは。
福豆です。

先日、私が投稿した記事を読んでくださったフォロワーのJオヤジさんがお声を掛けてくださり、この度、ギネスリレーに参加させていただくことになりました。

普段、noteへの投稿も自分の思うままを文章にしているため、自分の文章に自身もなく、「私の記事で大丈夫なんかなぁ」と思いつつ、地域で福祉に関わることもさせてもらっているので、やはり「チャリティー活動」という言葉に背を向けることはできません。むしろ関わりたい!
私の記事もお役に立つなら是非とも・・・という思いで参加しました。

【ギネスを一緒に!】最長リレーエッセイ【個人企画】
私にもギネスに挑戦する方を応援させてください(^^♪
詳しくはPJさんの記事をご覧くださいませ💛

Jオヤジさんはいつも素敵な記事を書かれる方で、他の方同様、Jオヤジさんのファンの一人でござます。
私の投稿にも励ましのコメントを送ってくれる方で、いつもお世話になっております。この場をお借りして「ありがとうございます。」
そんなJオヤジさんからバトンを受け取った記事です。

前回、防災共育管理士を目指すとnoteで宣言し、その後、協会のホームページを読み進めていくと、東北地区に支部がまだ無い。
あらっ! ( ̄ー ̄)ニヤリ。
俄然やる気になる私なのです。

ならば、私が東北地区の支部を立ち上げることはできないだろうか。
そんなことを悶々と思いながら、資格取得に向けた準備を妄想している私です。妄想で終わりたくない。
私が一体、何を目指して、どこに向かおうとしているのかは、正直言って私自身も分かりません。
見えない何かに導かれているのかもしれません。

でも、目の前にチャンスが現れたなら結果はどうであれ、何かにチャレンジすることは自分自身の人生において決して無駄なことではないと思います。
頭の中で考えてばかりいても進まないので、とにかく行動に移して進んでみることが大切なことだと思います。
ここまで宣言しているからには、有言実行で頑張ります!

私から次にバトンを繋ぐのは、福沢八一(素封家・純愛💖じゅんあい→純AI💎か)さんを予定させていただいています。
福沢八一さんの記事はこちらからご覧ください。

福祉の分野って、本当に広くて内容もとても難しいと私は思います。
でも、難しいからといって目を背けることができない分野でもあるのです。今回、noteでのギネスリレーのように、一人ひとりが小さな行動を積み重ねることで、大きな変化を生み出すことの一端を担うことができたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなの思いよ、繋がれっ💛


#ギネスリレー
#防災共育管理士
#チャリティー
#思い
#福祉



いいなと思ったら応援しよう!