見出し画像

好きなことを勉強できるって最高にたのしいんだね

こんにちは、フリー保育士のあいかです!

いつも穏やかでいられる子育てのヒントをお伝えしています↓(無料)
https://lap009.com/mailmagazine-optin/
※登録者さま限定3大特典付き


2ヶ月ほど前から『子育てアドバイザー』の資格をとるべく講座を受けたり、機会があれば勉強したことを実践したりしてきました。

保育士とはまた違った観点で子育てに携われ、なにより好きなことを勉強できるというのは、学生に戻ったような感覚でものすごくワクワクしています。

保育園に勤めていたときも研修などは受けていましたが、そのときは半強制的だったこともあり、今よりも学びたい欲がだいぶ少なかったと感じています。


保育から一旦離れて、ビジネスについて勉強するようになってからは、再度保育について考える時間が増えました。

離れて気づく大切さってやつでしょうか。

好きなことを仕事にしてきたはずが、それでも満足いっていないじぶんの気持ちに気づいたのも、この頃だったと思います。


だから、フリーになりました。

(本当は、最初から保育関係の事業をする為に立ち上げたわけではないのですが…これはまた機会があれば書きたいと思います)

そしたらもっと自由に仕事もカスタムできると思ったからです。


とはいえ最初は、自分の決めた時間で自分の保育を存分にできるんだーーーとだけ思っていて……今思うと上っ面しか見ていなかったのかもしれないなあと感じています。

まあ今それだけではない気持ちや考えが出てきている分、成長しているとも言えるのかもしれないですが。


確実に言えることは、昔よりも今が断然たのしいということです。

もちろん全て過去ありきのわたしなので、過去の経験や体験は宝物なんですけどね。



決して奢らず、目の前の相手と向き合うこと。

そして、自分と向き合っていくことを忘れずに、
これからも保育・育児関係の可動範囲を広げていくつもりです。

ひとまず、これから送られてくる試験がんばります(ง •̀_•́)ง


今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

**********

いつも穏やかでいられる子育てのヒントをお伝えしています↓(無料)
https://lap009.com/mailmagazine-optin/
※登録者さま限定3大特典付き

いいなと思ったら応援しよう!