今気になっていることつれづれ・・・
note民になって1か月強過ぎました。
最初はマガジンだけを書いて、あとは他の方の記事を読む専門!なんて思ってましたがー
はじめてみると!
なんとも多種多様な世界が広がってて、毎日誰かの縁側に立ち寄ってる
みたいなゆるさもあって楽しいことこの上なし♪
特にうれしかったのは大好きな大江千里さん や星の話をマニアックに
コメントしあえること。
記事越しにお一人お一人の等身大のパーソナリティがじわじわ~んと感じられて一方的に長年の仲間感を感じております。笑
そして、すごく気づかされたことは、やっぱり感情って出せば出すほど自分自身にカタルシスが生まれるし、同じようにその人その人の普段の生活の一コマだったり、お悩みごとだったり、ちいさくうれしいことだったりーなんだかそういうお裾分けをちょこっと毎日いただけることで安らぐというか、とても平和的~と思ってしまうのです。
英語のレッスンでは、自分らしさを存分に恥ずかしがらず背伸びせず出してね、なんていっていますが、案外わたしは窮屈に過ごしていたのかも。
というわけで、今後わたしはよりマニアックに?!好きなことも残念なことも綴ろうと思っています。
といいつつ早速ひとつ打ち明けるとー今ひそかにやりたいと思っているのはセルフ・コンパッションについて書いてみること。
専門家でも何ものでもないわたしが、簡単に説明するような立場ではないけど、一言でいうと「自分のことを思いやる。」精神。
特に日本人は自分にとっても厳しいです。自己批判をしてるつもりはなくてももっとこうすればよかった、なんていう思いがいつも横たわってるというか。
だけど、他人ごとにはすごく心を砕いて、自分のことが後回しになってしまって苦しくなったりね。。
こういうのって今のコミュニケーションマインドをはぐくむ仕事に関わってるとものすごく感じていて、そうしたら、そういう「セルフ・コンパッション」っていう概念があることを知りました。
まだ探求中だし、こういうのアカデミックに考察すると頭パンクするタイプなので💦何かしら本に書いてあるようなこと分かち合ったり、具体的にこん2なことあって、とか話したりそういうゆるーい場を近いうちに試してみたいと思っています。。
と・・・勢いで書き連ねましたが。
たぶん、これまでやってきたことのアプローチはそれぞれ違うのだけれど
わたしは、人のこころに触れること。にいつも関心が向いてしまう模様です・・・。
他者への寛容。肯定。それを自分にも。
そんなことが今からのテーマ、な感じ。
今日はこんなこと書く予定ではなかったけどなんかキーボード
打ち始めたら書いてしまった💦
さて。
連休前半遊んでいたので明日明後日は静かにやること諸々やります。。。
よいGWを~♪