
動画を圧縮すればスマホの容量を節約できる。
近年では、デジカメやビデオカメラがなくても驚くほど高画質な写真や動画をスマホひとつで、手軽に撮影できるようになりました。
私も子どもを撮影するのに使うのはスマホがほとんどです。それもそのはずで、デジカメやビデオカメラを普段から持ち歩いてはいないし「今、撮影したい」と思った時に、いつでも所持しているスマホがその代わりになってくれています。私のようなスマホがカメラ代わりになっている方は、少なくないのではないでしょうか。
ただ、スマホで日常的に動画を撮影する習慣がある人は、意識していないとすぐに動画データでストレージが一杯になってしまうのが悩みではないでしょうか。私もその一人でした。
そういった方におすすめなのが、動画を圧縮するという方法。画質にこだわる必要がない動画データを圧縮するだけで、かなり容量を節約することができます。
弊社が配信させていただいているウェブマガジンWepress(ウェプレス)にてアプリから動画データを圧縮する方法とオンラインで動画データを圧縮する方法のどちらもご紹介しています。気になった方はこちらをご覧になってみてください。