
目覚めをもたらしてくれる底抜けの明るさ:departure!×小野正利
らむです。今日から2月がスタートしますね!また新たな気持ちで、今月も発信していきます。ご覧いただいている皆様へ、引き続き、何卒宜しくお願いいたします。
今日は日が暮れる手前に走りに行きました。昨日、お酒をいつもより飲みすぎてしまって…昼間はゆったりと過ごして、回復したのちに軽く走りに行った次第でございます。行くまでは億劫でしたが、走り終えた後の爽快感を得られて、良い時間を過ごすことができました。

淡い灰色と青色の海は、
昼間とはまた違う趣があって、
癒されました。
昨日に引き続き、今日も好きな音楽の紹介へ。小野正利さんの「departure!」について、自分の観点なども織り交ぜ、綴っていきます。
「departure!」はアニメHUNTER×HUNTERのオープニング曲として流れていました。アニメHUNTER×HUNTERで採用されている曲の紹介は今回で2回目になります。前回は以下の記事を書きました。
今年から始めた、好きな音楽の紹介。一番最初に同じアニメで2曲目のピックアップです。私がHUNTER×HUNTERをそれほどに好きなんだということなのかもしれません。また、それだけでなく、新たな月の始まりには、ピッタリすぎる曲だと個人的に思っているので、今回取り上げさせていただきました。
とにかく底抜けに明るい気持ちにさせてくれます。イントロから、太陽が徐々に登っていくような雰囲気を感じられて、朝の始まりや、学校の始業式、会社ですと新たな期の始まりなどを想起させられます。歌詞もとても前向きな言葉のチョイスがされていて、体にガタがきていても、なんか無理矢理にでも元気にさせてくれるような、そんなパワーのある曲と捉えてます。
前回取り上げた、ゆずの「表裏一体」とはまた違って、ハンター試験編や、グリードアイランド編のような、新たな冒険に飛び出すようなエピソードを私はイメージさせられます。
そして、そんな「departure!」は私の目覚ましミュージックにも採用されています。毎朝、設定した起床時間と共に「departure!」が流れます。スマホは、いつも寝る前にベッドから遠ざけて、別の部屋のデスクに置いています。そこから大音量でこの「departure!」が私に新たな1日の始まりを知らせてくれます。
大地を踏みしめて〜♪君は目覚めていく〜♪
元気の良い、遠くまで響き渡る澄んだ声で、朝っぱらから私に語りかけてきます。誰かと「寝起き」について、そんなに深く語ったことがないので、皆様の寝起きの具合を私は把握できていませんが、たいてい頭がぼーっとしているのではないでしょうか。
私はかなり寝起きが悪く、白湯を一杯飲んで、コーヒーを飲むまでは、相当ぼーっとしています。でもこの底抜けに明るい「departure!」のおかげで、完全にシャッキリなんてありえませんが、それなりに目覚めは良くなった気がしております。
「うおおおお、朝か」「もう朝?来ちまいましたか」「…朝から元気だな、おい」など、その日のコンディションにもよりますし、愚痴めいた言葉が出そうな気持ちになることも多々あるのですが、目覚めが比較的良い時は「departure!」を流しっぱなしで、お湯をウキウキで沸かしたりしてます。一方、目覚めが最悪な時でも、覚醒が追いつかない、まだ朧げな私とは対照的に、ハキハキと、元気さが満ちあふれている、この曲が取り囲む自室のコントラストに、クスッと少し笑わせられながら、なんだかんだ起きれている私がいます。
起床時だけでなく、今日のランニングでも「departure!」を聴きました。まるで、冒険に出かけるような気持ちになり、日暮れで段々暗くなる、海沿いの道を走る力を私に与えてくれました。
皆様は目覚ましミュージックを設定していますか。もし、設定しているけど、なかなか起きれない、気分が上がらないということでしたら、安心してください。「departure!」が解決してくれます。
「departure!」は毎日の始まりを告げてくれる、私にとって大切な一曲です。