試作用の工房作り
こんにちは!るららです。
昨日はクリスマスでした。
私の家では、家族8人集まって、
パーティーしました。
私はバゲットを焼きました。

帰りにみんなに、ピクニックバスケットの
焼き菓子をプレゼントしたら、すっごく喜んでくれて、、
ものすごく嬉しかったです。

前日たくさん焼きました。ショコラソルトです。
さて!
そんなクリスマスも終わり、実は25日、私の彼も初めて、家に来るということで、、
わたし、部屋の掃除しました〜笑
やっぱり、良いお家に住んでるなと思われたい。
それがきっかけで今部屋がすっきりしてて、
そのテンションのまま、
部屋を大きくリニューアルしよう!と、
今日急に思い立ち、、
まずは全ての家具の位置を変えました。
コンセプトは、、
「パン作り、サンド作りが完結する部屋」
いままで、家族も使う2階キッチンを、工房風にしようと思ってたけど、、
やっぱり限界がある。
家族も使うから、もう、道具の位置とか少しだけでも変わってるのとかが、ストレスで。
なによりも、家に猫が3匹いて、、
ぜっったいに、猫とは距離を取りたい。
ということで、猫ちゃんを絶対入れない
アンド入ってこない、アンド
自分だけのスペースとして自由に使える
という、、自分の部屋を使うことにしました。
本当は寝るところ、作るところをきっちり分けたいけど
本来はおうちだから!!そんなわがままはは言ってられない。
これから、
①部屋で完結して食を作れるようになる
②寝るスペースだけ、変える(ロフトで寝る)
③軽くリフォームして、部屋を完全に営業許可とれるところにする
みたいなことも、
まあ私が結婚して家出ていかなければ(プロポーズとかされなきゃ家は出てがない)、
考えられるなーとちょっとワクワクしてます。
今私は、スノーピークのアイアングリルテーブルっていうのを机にしてて、
これ、パーツを変えて、好きなキッチンにする事ができる。
足の高さを高くして、スタンディングスタイルで
調理できるようにしたり、
今は木の板をはめてるけど、ステンレスに変えれば、火も使える。
その左に、スライド式の木の棚があって、塩胡椒などの調味料や、粉類。
その下の棚は、サンドイッチやパンの本がたくさん並んでる。
机の右には、大きなスライド式の3段のプラでできた収納タンスの上に、
ホイロと、ミキサーを置いて、
その右側が、釜です!石窯オーブン!
そして、私の部屋には、木でできたしっかりした服入れる箪笥があるんだけど、、
その上が、ちょうど麺台になるではないか!
ということで、
後必要なのは、
冷蔵庫冷凍庫、シンクです。
一応水場は、部屋を出てすぐにある。三歩くらい歩いたところ。
コールドテーブル、ほしーなー、、
工房にひたすら憧れてるるららでした。