見出し画像

発酵あんこを電気圧力鍋で作ってみた




甘いものには目がなくなるけど、
血糖値の関係で制限も必要な主人が、
Amazonでポチっていて届いたのが、
これ。





毎日、ほんの少しづつ食べてる模様









あんこには目がないのに、
「少しづつ食べてる」ってところが、
もう無茶なことはしない、ってことなのでしょう。




発酵あんこって知らなかった。

チョビッと頂いてみると確かに「あんこ」なんだけど、
ほんのり甘酒の香・・・のような感じ。
自然な甘さ。




作り方をググると、時間はかかるけど超簡単。



小豆を煮て、
同じ量の米麹と、
60度で8時間、発酵させる。

それだけ。



んなら、作ってみましょう。






電気圧力鍋のスロー料理モードで
60℃8時間に設定








250グラムで作った。



多いだろうな~~と思ったけど

多すぎた(笑)





ほぉ・・・・








「あんこ」です。完全に。甘い「あんこ」

けど、砂糖はなし。
発酵ってのは、こんだけ甘くなるものなのねーーー。
まあ甘酒と同じ理論でしょう。


いっぱいできちゃったので、
冷凍に。



常温で解凍したらダメらしい。
冷蔵庫で解凍でしょうね








私は、この発酵あんこに、
手作りのゼリーと合わせて食べました。
この前、「今年採れたハチミツですよ」って頂いたのでそれでゼリーを作っていたので。
主人の体質とは真逆なワタクシ。
甘いものも全く持って制限なし。
どちらかというと「もっと食べたほうがいいよ」的な体重と各種数値。



身体に良さそうだから毎日食べよう









去年、
大人のピアノの生徒さんの集まりの時、
頂いた発酵専門のお店の「発酵納豆」


美味しかったので、それ以来、自分でいつも作ってる。




納豆、麹、ニンジン、とろろ昆布、
かつおぶし、黒ゴマ、白ごま、みりん、醤油
などなど






材料を入れて麹を入れて、そのまま室温で置いとくだけ。



納豆は、
主人は毎朝食べるのだけど、
私は「納豆そのまま」だと、たくさん食べられない。

でもこの発酵納豆は、
ご飯がなくてもパクリと食べられるのでいつも冷蔵庫に。





菌活という言葉あるらしく、
そこまで一生懸命ではないけど、
発酵食品は身体に優しそうなので、
これからはいろいろ挑戦してみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?