1日の仕事、どこで終わりにする?
こんにちは。「 #ジョシの人生50から」LIFE実践中のLairaです。
今年に入ってから、前々からやっていたボランティア活動に加え、種まき仕事が重なり、なんだかボランティアと種まきの合間に(収入になる)仕事をしている、という日々が続いています。(プラス勉強も)
そうなると、1日の仕事をどこで終わりにするのかが改めて問題に。
数年前までは、気力で2時、3時まで頑張れたけれども、今はもう体力的に無理。
それに、睡眠不足はパフォーマンス低下に直結することを体感してしまったから、そんなことしたくもない。
じゃあ、どこで「今日はおしまい!」にすればよいのか・・ほんっとに悩ましい問題です!
なぜなら、
「はい、今日はここまでにしよう!」
と思って、パソコンをOFFにした直後、スマホのほうにメール着信があり、
「うう・・これは今すぐ対応しないと、気になって寝れないかも・・」
で、再びパソコンのスイッチON。
これをつい、二度三度繰り返し、今日も今(23:40)に至るという訳です。
昔はそれを人のためと思い込んでやっていたけれど、
今は、自己満足のためにやっているっていう自覚、あります(苦笑)。
でもだからこそ、難しい〜〜〜。
ただ、週明けからは子どもの学校が始まるので、それを機に24:00強制終了作戦を打って出ようかなと。
例外なしのルール、意識してみたいと思います。
ではでは。