見出し画像

11月歌舞伎座 ようこそ歌舞伎座へ

11月は現歌舞伎座が10年で来年の大きいイベントを前にメンテナンス月間になったそうで
通常は2部(もしくは3部で)別演目を毎日やるところを基本1日1公演で休演日も多め

内容も

ようこそ劇場へ 40分
幕間 45分 ※通常30~35分
三人吉三巴白浪 大川端庚申塚の場 20分
幕間 30分 ※通常20分
石橋 20分

という幕間時間たっぷり
演目は歌舞伎らしく派手でわかりやすく短い作品という感じに

出演者もいわゆる重鎮クラスの俳優さんはなしで座頭の松緑さんを筆頭に比較的若手花形で座組していて
おそらくですが竹本の方も普段真ん中にいらっしゃる方ではなく若手の方を中心に座組されていた印象
おおきなお役を歌舞伎座でやれるというのはすごい楽しいんじゃないかなぁ

今月は二等席でも4500円とチケット代もぐっとお安く😇

普段は天井桟敷からしか観れないですが
初めての人は映画の値段で三階席に
普段三階の僕もお手頃に地上に降りれました(笑)わーい花道横たのしー

まずは歌舞伎座の機構紹介🎥からの
虎之介くん司会でトークショー ゲストに種くん
石橋の赤獅子の立ち位置並びを
#虎種萬福 と覚えてね!と教えてくれた🤣

動物さんたちが練り歩きスマホ撮影タイムもあって
英語ペラペラな音蔵さんの同時通訳もついてめちゃくちゃ楽しかった!
いつもより長い幕間40分はスタンプラリーや📷スポットで写真撮ってあそんで

三人吉座25分
お嬢吉三 尾上 左近
お坊吉三 中村 歌昇
和尚吉三 坂東 亀蔵

と華やかでフレッシュな配役
(外箱の花形歌舞伎みたいなキャスティングも今月ならでは)
左近くんがめっちゃよかったー

また幕間30分(普段2回目の幕間は20分)
石橋25分で大サービスの毛振り
(何回振るとか決まってないから松緑さんが満足してやめるまで振ります😜と宣言してた)

と歌舞伎座がさながら遊園地!😆😆

めちゃくちゃ楽しかった
毛振り顔ハメパネルも(王子から若殿になって🤣)籠のり体験もスタンプラリーも満喫
これほんとにめちゃくちゃ楽しかったし
演目も派手で短い作品が選ばれていて
配役も比較的若いかっこいい花形役者さんを中心にしていて
間違いじゃなければ竹本の皆さんも若手中心で組まれていた感じに見えたので
これ松竹さんは未来のお客様開拓のためにも毎年やったらいいとおもった!
このチケット代と内容なら連れて行きやすいし絶対安定楽しいやつ😝

やっぱりね若い頃幕見や3階で見て
収入が上がるにつれて地上に降りて
みたいな流れがいまのこの景気の悪さだと難しいとおもうんですよね

それにエンタメが多種多様になったので未来の歌舞伎ファンを育成する意味でも
普段3階で見ている人が1階を体感するという意味でも
こういうハードルの低さってすごく大事だと思います

また、ようこそ歌舞伎座へに合わせて特別メニューもたくさん

種太郎くんがトークでおすすめしてた
喫茶檜の限定で鯛茶漬けセット
予約しておいて幕間にいただきましたー
鯛茶漬けは宇和の生の刺身のやつが好きなのでめちゃくちゃ楽しみにしてたので幸せやった!
初めて檜はいったので歌舞伎会の冊子についてくる檜の割引券使った

終演後は3階のホワイエにある めで鯛焼き が今月だけパフェになって登場
こちらもいただきました😋
種太郎くんいわく 下に寒天入ってるからヘルシー らしいですw

企画していただけた方と出演者の皆様に感謝
めっちゃたのしかったーーー

#ようこそ歌舞伎座へ #歌舞伎座

いいなと思ったら応援しよう!