見出し画像

✏️「1つだけ伝えるなら?」を考える

(2024.12.19~22 配信メルマガvol.0-2より) 修正版

おはようございます!
ピラティス指導を楽しくするサポーター
たつみひろみです。

ピラティスのレッスンをしていると、
「これも伝えたい」「あれも教えたい」
と思うことがたくさんありますよね。

でも、情報が多すぎると、お客さまにとっては
分かりにくくなってしまうことも…。

そんな時こそ、
「1つだけ伝えるなら何を選ぶ?」
と考えること!

指導がぐっとシンプルになり、
お客さまの理解度も高まります。

◇シンプルな指導で伝わりやすく◇


レッスン中、「最も重要なこと」にフォーカスするために、
まず次の質問を考えてみてください。

Q: 今日のレッスンで1つだけ伝えるとしたら、
何を伝えますか?

例えば…

  • 動きの精度

  • 呼吸のタイミング

  • 骨盤の位置

  • 肩のリラックス

どれを選んでもOK。
大切なのは、あなた自身が
「これだけは忘れないでほしい!」
と強く思うポイントを見つけることです。

このシンプルなアプローチが、
お客さまにとって分かりやすく、
効果的なレッスンへとつながります!

・・・・・・・・・・・・・
✏️さらに深掘りしたワークや実践のコツをメルマガでお届け!

今回ご紹介した「1つだけ伝えるなら?」を
実際のレッスンでどう活かすか。
メルマガではより詳しくお伝えしてます。


▼メルマガ登録はこちら▼
📩お申込みフォーム
毎週木曜日に配信。
※登録後、翌週のメルマガから配信します。


・・・・・・・・・・・・
このようなシンプルな工夫で、
指導力は確実にステップアップしていきます。

次回の記事でも、
ピラティス指導を楽しくするヒントをお届けしますね!


たつみひろみ
ピラティス指導を楽しくするサポーター💕


いいなと思ったら応援しよう!