
スティック・セニョール
ときどき見かけるこの野菜は、ブロッコリーが何らかの理由で伸びたものだと思っていましたが、ちゃんとした名前があって
「スティック・セニョール」
と呼びます。
今日、草津の直売所で仕入れました。
スティックブロッコリーや茎ブロッコリーと呼ばれることがあります。
この野菜はブロッコリーと中国の「カイラン」という野菜をかけ合わせ品種改良したもので「サカタのタネ」が開発した品種です。
アブラナ科の野菜でブロッコリーの味と香りに、アスパラの食感が混ざったような野菜です。
栄養素はブロッコリーとよく似ていて、
・ビタミンC(免疫アップ、皮膚や粘膜の健康)
・ビタミンA(皮膚や粘膜の健康)
・食物繊維(腸内環境を整える)
・カリウム(むくみ防止、ナトリウム調整)
・カルシウム(骨を作る)
・鉄分(血液、ヘモグロビン)
特にビタミンCが豊富です。
食べ方はシンプルに、茹でてマヨネーズやドレッシングで和えるだけでコリコリとした食感でおいしくいただけます。
基本的にブロッコリーとアスパラを足した感じの野菜なので、ブロッコリーやアスパラと同じように料理に使うとおいしく食べられます。
・マヨネーズやドレッシングで和える
・ごま和え
・白和え
・グラタン
・シチューなどの具
・サラダ
・温野菜
・パスタ
・天ぷら
などレパートリーは多い野菜です。
見た目にインパクトがあるので、長いまま調理して盛り付けると見映えのする一品になると思います。
ブロッコリーやアスパラのように、どこにでも売ってない野菜なので、見つけたらぜひ、使ってみてください。
以上、ラ・フェの厨房からでした。
いいなと思ったら応援しよう!
