見出し画像

【長男の鼓笛隊。ずっと近くで頑張る姿を見てきて思ったこと♡】

こんにちは。健美食料理家【LAÉSSE】代表 井上さゆりです。

【LAÉSSE】オンラインサロン11月期の学びはこちらより♡

先週金曜日は、長男と次男の保育園の行事。ミュージック&スポーツフェスタでした。

長男は、6歳。保育園では最後の運動会&音楽会でした✨

リレーを走ったり、棒体操をしたり、鼓笛隊でシンバルの演奏をしたりと、のびのびと頑張っていました😊✨

次男は、4歳。かけっこと、ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」でポンポンを持ってダンスして見せてくれました✨

4歳のダンスの可愛さと言ったら、もうたまらないぐらい可愛いかったです🥰笑。みんなで並んで立っているだけで、可愛いので、ダンス中なんて「かわいい〜」ってもう何度言ったか分かりません(笑)←はい。これぞ親バカです(笑)


長男は、最後の運動会&音楽会✨
息子たちが毎日お世話になっている園は、和太鼓や鼓笛隊にすごく力を入れて教えて下さる園です。3歳児の時から和太鼓の練習をはじめ、4歳児の時には和太鼓を披露する。そしてそれが終われば、すぐに鼓笛隊(マーチング)の足の動きの練習をスタートし、年長組でいよいよ大舞台!鼓笛隊を披露する。そんな流れで、先生方にたくさんたくさんお世話になってきました。


保育園を選んだ時には、ここまで熱心に教えてくれる園だとは知らず(笑)、家から近いしね〜♪って、その理由を一番に保育園を決めた我が家です。

なので、今回のこの鼓笛隊にも、練習時からびっくりすることがたくさんで!✨(笑)

楽器のオーディションがあったり、
全員で歩幅を揃えて歩けるように歩く練習もしたり、
立ち方(鼓笛隊の世界では“フラミンゴ立ち“って言うそうです)、回れ右の足の出し方などなど、長男の話を聞いていると
「細かい〜!」って内心思ってしまうほど、鍛えに鍛えてもらっていました。私は人生で鼓笛隊をした経験がないので、「歩く!そして楽器も演奏しながら!」と言うこの鼓笛隊の動きに「なんてすごいの〜!!」って、練習時から驚きまくりでした✨


長男の、「今日はこんなことを先生に教えてもらったんだよ♪見てて〜!」って。毎日鼓笛隊のステップやら、シンバルの叩き方やら、色んなことの話を聞かせてもらい、ちょっとずつ、ちょっとずつ…。上手になっていっている姿がとても嬉しかったです。

グリーンの「キセキ」や、カーペンターズの「イエスタデイ ワンスモア」、セカイノオワリの「RPG」

この3曲での演奏だったのですが、初めて家で曲をかけてシンバルのリズム打ちを見せてくれた時は、拍もバラバラでしたし、曲が終わるよりも随分早くに先に終わっていたりと(笑)保育園の先生たちは、こんな状態をどうやって教えていかれるのだろう〜と、その労力に本当頭が下がる思いでした。

そんなことを思いながらも、毎日にこにこと見守ることが私の一番のお仕事ですので、拍が全然合っていない時など(笑)ついつい言いたくなってしまう時も我慢我慢。上手にできてなかろうが、いつも嬉しそうに自信たっぷりに家で練習を見せてくれるので、その姿を一番大事にしたいと…。その頑張るやる気だったり、練習過程こそ大事にしたいと…。その思いが一番にありました。



長男は真面目なタイプなので、毎日毎日コツコツと家でシンバルの練習を。

車の中でも、鼓笛隊の曲がかかると、大好きな鉄道の雑誌2冊をシンバル代わりにして、車内でも練習を。

鼓笛隊のマーチングの歩き方を練習したいから、大きい公園に連れて行ってと頼まれて、保育園のお迎え直後にそのまま公園に行くこともしばしば✨


コツコツ。コツコツ。毎日。毎日…。

よくそんなに頑張れるもんだねって。息子たちが寝静まってから、旦那さんと、そんな話をしたこともあります。



そんな日々を繰り返していると、園での先生方のたくさんの教えてのおかげで、当初はバラバラだったリズムも、曲の速さを一切無視した演奏も(笑)、きちんと拍が合い、曲に合い、どんどん上手にできるようになっていくのです。


一番最初の、とんでもない状態の時を知っているから、この成長っぷりには、私自身もたくさん勇気と元気をもらいました✨月日とともに確実に進化していると言うその姿に。『毎日のコツコツ練習』がどれだけ大切なものなのかと気付かされました。

長男は私に似て、決して器用なタイプではありません。ピアノなども習っておらず、リズム感も・・・です(笑)でも、毎日のコツコツ!このパワーは本当にすごいもんだなぁ〜って✨それまた、いつだって楽しそうにしていると言うことが、明るいエネルギーに満ちていて、私自身色々と考えさせられることもありました。

『下手でも、できなくても、毎日コツコツする練習する時間が楽しい』

→そうやってやっていたら、できるようになった!!

これってすごく幸せですよね!!😊


いくらできるようになりたくても、それまでの道のりが苦しい時間の積み重ねだったら、もしできるようになっても、結果的に心地よい気持ちは残らないように思います。

いくら下手でも、不器用でも、コツコツと歩む道のりが楽しくて、明るいエネルギーに満ちた時間が積み重なれば、結果的にとても心地よく充実感たくさんの気持ちが心に残るように思います。


毎日のコツコツの積み重ねと、その時の気持ち。

この両者が、明るくハッピーに進んでいくこと💖


これがやっぱりすごくいいなぁ〜〜〜って。改めて感じていた私です。




私は、あれこれ言わない派のお母さんです。

『やりたいことはやったらいいし、頑張りたいことを頑張ればいい!』
いつも根本にある考えは、こんな感じです。
習い事をたくさんさせている訳でもないし、私は教育熱心なお母さんではないです(笑)教育熱心ではありませんが、笑顔熱心なお母さんだと思います♪

自分のペースで心地よく生きて、自分の好きなことをたくさんして、頑張りたいことを頑張って。そして後は、心の優しい思いやるのある温かい人に…。

子どもへの想いはほんとこんな感じで至ってシンプル!😊


『自分』という人間を思いっきり楽しんで生きること!そんな人生を送ってほしい。親としての望みはほんとこれぐらい。



今回、私自身はこんな価値観で毎日子どもと過ごしているので、保育園の先生がたくさん色々なことを教えてくださって、どんどん伸ばしてくださって、感謝しかありませんでした。


でも正直な話。鼓笛隊の練習は、部活動のようにたくさん練習して、できない時には練習中にも涙を流して…と。そんなことも長男から聞いていたので、「そこまでしなくてもいいのに〜。もう充分頑張っているんだから、私も充分満足しているし。充分だよ〜。」って。内心思ったこともありました。


でも。今思えば、それらも含めて全部が経験と思い出として残っていて。

できない悔しさがあったから、家であれだけ練習できていたのかな、とも思います。



6歳といえど、もう立派な一人の人間。

自分ができるようになりたいことを一生懸命努力して、できるようになるまで、明るいエネルギーで楽しみながら取り組み、続けるということ。

その清々しいパワーに、たくさんたくさん前向きなパワーをもらいました。


今回も感じたことですが、誰かのこういう明るい頑張りって、周りの人たちにすごく良いパワーを放ってくれます✨

長男は我が家の家族みんなに『楽しく明るく努力する』そんな幸せな生き方を、そんなパワーを感じさせてくれました。



今回の長男の鼓笛隊。

一番最初の何もできない状態から、どんどんできるようになっていくそんな過程があり、そして本番を迎えるという、全てのストーリーを近くで見てこれたので当日はもう計り知れない感動そのものでした。


保育園の先生方には、たくさんたくさんお世話になって、親子ともども良い時間、良い思い出を作っていただいて、感謝しかないです。






読んでくださり、ありがとうございました。

では、また〜♡



いいなと思ったら応援しよう!