![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64916481/rectangle_large_type_2_2100dcd8281801d6615640cd13628b38.png?width=1200)
お中元の箱からDIY #我が家のDIY
こちら素晴らしきお嬢さんから今年頂戴したお中元が入っていた「箱」でございます。中には涼しげな杏仁豆腐が入っておりました。
以前も書きましたが私は【箱】が大好きです。
中身は美味しく頂戴し。箱を捨てずにとってありました。
だって贈与品の箱ってしっかりしていて素敵なんですもの。しかし取っておくだけでは意味がない
「箱、何かに使いたい」
そして降りてきたアイディア(完成品)がこちらです。
紙マスク用のケースです。
ここに至るまでを振り返ります。
先日購入した紙マスクが個別包装ではなかったのです。
仕方ないのでジップの付いたビニール袋にでも入れるかな。と思っていたのですが
ふと、この大きさ…あの箱とほぼ同じなのではないか…?と
シンデレラフィット!!
こりゃあ、やるっきゃない。
①箱を用意します。
②フタの中央に穴をあけます。
ボックスティッシュをイメージすると、どのくらいの穴をあければいいかなんとなく想像がつきます。
③が、流石素敵な厚紙。切り口が乱れました。
でもご心配なく。
リメイクシートを貼る予定ですので。
③リメイクシートを貼りますと多少防水性があるので、埃もつきにくく、アルコールで拭いたりも出来ます。
この柄はホームセンターのネット通販で購入しました。
リメイクシートは100均でも色々な柄があって楽しいです。
④完成品。
ティッシュのようにズバッと引き出すことが出来ます。
おお。これは善き。
頂戴した箱を活かし
シンデレラフィットで
耐久性があり
見た目も良く
そして思い付きにしてはとても上手くいきましたので気分が良い。
やはり、人様から頂戴する【箱】はひとしおですね。
箱好きとはしては大満足です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Lady Wizard@ゲームデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53847289/profile_56aba9e467826ef4a0c661a5d776945d.png?width=600&crop=1:1,smart)