![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106746103/rectangle_large_type_2_4c320b051778cb6c42c49ca991f642ee.jpeg?width=1200)
【竹芝】シンガポール・シーフード・リパブリック東京で¥2,750アフタヌーンティ
普段は渋谷周辺のアフタヌーンティ情報を記事にしておりますが、
先日、もう一つの趣味「御朱印」も頂きに出かけました!
神社のお話は↓こちらで記事にしています↓すごくいい神社なんですよ~。
では、アフタヌーンティに話を戻しまして…。
【お店情報】
シンガポール・シーフード・リパブリック東京
https://singaporeseafood.jp/tokyo/
アフタヌーンティ・カフェフリー1人前¥2,750
プラス500円でカフェフリー(¥3,250)
ホット、アイスともにカップ1杯ずつ提供
お料理13品
竹芝駅「東口」を出て目の前「atre(アトレ)」3階です。
今回何故かGoogleマップがアトレをぐるりと一周して裏側(?)を示し、遠回りな経路を表示しました。素直に正面からアトレに入ってOKです。
JR浜松町駅や、浅草線&大江戸線の大門駅からも近いです。
それでは早速全景どーーーーーん!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685278038021-RgCV5VbTDL.jpg?width=1200)
1人前¥2,750(写真は2人前の量です)
オーシャンビューの逆光にめげず補正しましたよ。
赤いチェリーが目に鮮やかです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685277980403-Q3Bl0bJcWc.jpg?width=1200)
飲み物は、ホット、アイス共にカップ1杯で提供。
ティーカップにソーサーが付いてこなかったのは初めてです。洗いもの増えるもんね。合理的。
お砂糖やミルクは欲しいと言わないと付いてこない様子だったので、ストレートで頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685277988510-FsgK0GnztT.jpg?width=1200)
・海老と帆立のそら豆マッシュ添え
マレーシア料理店のアフタヌーンティということで、魚介の登場です。
いいぞいいぞ。いつもと違う感じ。
分かりやすく魚介の美味しさです。白ワインでいけますね。
・蒸し鶏の葱ソース
本来はミニトマトのメニューだったようですが、OZモールさんのアンケートに「苦手なもの:トマト」と記載した結果、別のメニューに変えて下さいました。見た目通りの優しい美味しさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685277995395-gJQFaGRyx5.jpg?width=1200)
・カレーパンプキンのサンド
一番印象に残ったのはこれ!
メニューをちゃんと読んでおらず、目視で「カボチャだ♪」と思ってかぶりついたらカレー味!
予想した味と違う?!いや、まて!カボチャだ!!甘い!!でもカレーだ!!と楽しい一品でした。
こういう楽しさがあるので、メニューは後半まで読まない方がいいやと思っているところがあります。
・ツナとコーンマヨネーズのサンドウィッチ
マヨネーズがバターのようにこってりしていて、けれどしつこくなくとても美味しい。
言ってしまえば「ツナマヨ」なのに、普段と違う味がして楽しい一品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685278000984-jnkvOnTqGq.jpg?width=1200)
奥:スコーン
ホコホコポクポクタイプ。
全粒粉かな?つぶつぶした食感が楽しいです。
右:季節のバウンドケーキ
ゴマの風味がするので、まるで月餅のような美味しさ。すごく好きな味です!!
目隠しして食べたら月餅って言っちゃうかもしれない。
左:チェリーパイ
かわいい~!!薄くてサクッと焼けたパイの上にクリームとチョコとチェリー。軽くていくつでも食べられそう。
手前:ミニクレープ
小さなクレープに、チョコクリームとチェリーが巻いてあります。
チェリーとチョコて相性抜群なんですね。これも追加でいくつか食べたいなあ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1685981582961-oUe97MUgjy.jpg?width=1200)
・カヤジャム(ココナッツミルクのジャム)
緑色をしていたので「ピスタチオかな?」と思ったのですが、どうやらココナッツのスプレットとのこと。
見た目に反して甘いです。砂糖の甘さではなくココナッツの甘さ。
・チェリージャム
写真だとケチャップっぽいですが、甘酸っぱいチェリーのソース。
日本のサクランボは中の果肉は白いのでこんな色にはならないと思うのですが、アメリカンチェリーくらい色が濃いとこうできるのかな?
・クロテッドクリーム
おお!2度目のご対面!!クロテッドクリーム!!
量はチョッピリですが"あの感動"がもう一度味わえました!!!
1回目の"あの感動"は↓これ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1685278005350-BsPO3O00Qs.jpg?width=1200)
・チェリーのトライフル
器も冷やしてあって冷たいデザート。最高ですよね。
・プティフール
小さいケーキですね。ひとくちケーキはヌンティには欠かせず、あるだけで嬉しい。絶対要因。
イチゴのような感じもしますが、バラの花びらが散らされているので、バラの可能性もあり…今回の主役はサクランボだし…。
なにせ、"苺"も"薔薇"も"桜"も(サクランボも)みんな同じ"バラ科"なので、共通した風味があるんですよね。
・チェリーマカロン
1.5cm~2cmくらいのミニマカロン
口に含むと香りを残してふわりと消えます。
・季節のフルーツ
ドラゴンフルーツにアメリカンチェリー!
映えますねー。ドラゴンフルーツはそもそも味が優しいというか"ウッスラ"していますが、見ると食べたくなりますよね!!進化しそうだし!
チェリーは味が濃くて美味しいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685278010683-r32sJQp7ac.jpg?width=1200)
・季節のジェラート
(多分)ココナッツのアイスクリームに濃い(嬉しいヤツ)チェリーのソースがかかっていました。
アイスクリームがしっかり甘いので、ソースもこれくらい濃いのが嬉しいですね。とても美味しい組み合わせです!!
・クッキー
ホロホサクサクの食感です。アイスクリームと一緒に食べると美味しさも倍増♪
店内側(順光)で撮ったお写真も載せておきますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685278030447-7pBpVvyikW.jpg?width=1200)
1人前¥2,750(写真は2人前の量です)
いいなと思ったら応援しよう!
![Lady Wizard@ゲームデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53847289/profile_56aba9e467826ef4a0c661a5d776945d.png?width=600&crop=1:1,smart)