見出し画像

【薬剤師】鷹子店の新入社員#2

2023年4月に入社した新入社員を追っていくこの企画。
入社して半年が経過しましたので、改めてはぎはらさんにインタビューしました!

レデイ薬局鷹子店
薬剤師 はぎはらさん
出身校:京都薬科大学 薬学部


▼入社直後の記事はコチラ

1日の仕事の流れ

朝出勤後は、他の薬剤師さんや調剤事務さんが働きやすいよう、来局される患者さんが安心して過ごせるよう、まずは待合室や調剤室の清掃、薬の補充などを行います。
特に自分の在籍する鷹子店は眼科の処方が多いため、目薬のストックを把握して補充をしておくことは現場を回すためにも重要です。
そして開局時間の9時になったら本格的に仕事開始。調剤・鑑査(かんさ)・投薬・薬歴記載などあらゆる業務に支障が出ないよう、慎重かつ素早く行います。そして、これを閉局時間の18時半まで行います。

分包機で散剤(粉薬)の調剤中

閉局後は乳鉢や分包機などの調剤で使用した道具や機械を洗ったり、在庫の確認(棚卸)を行ったりすることで、翌日の業務がスムーズに行えるようにして業務が終了です。

以前よりできるようになったこと

薬剤師免許が来たことと、保険薬剤師登録が完了したため、投薬をして本格的に患者さんへの服薬指導ができるようになりました。
服薬指導では主に薬歴記載端末の『Musubi』から提案してもらえる指導アドバイスを利用することで1年目でも個々の患者様に合った指導を行うことができています。
また、処方入力や薬の発注など、現場をスムーズに動かすための役割も担えるようになりました。特に薬の発注業務は、薬の出荷調整が最近多く発生している影響から、頻繁に行っています。

現在頑張っていること

どの仕事も手を抜かず、患者さんに安全に薬を服用してもらえるよう頑張っています。
中でも特に頑張っていることは、処方内容を見た上で、患者背景や病態、それに対してどういった服薬指導をするべきなのかを考え、習得することです。
今の自分は、処方薬ひとつひとつがどういう薬であるのかは分かっていますが、どんな目的でその処方が出されているのか、曖昧で分からない部分もあります。患者さんそれぞれに応じた服薬指導とは言えないことが現状なので、最終的により質の高い指導を行えるように知識の習得に励んでいます。

仕事で嬉しかったこと

処方せん対応以外の接客で、熱中症についての相談を受けたことがありました。部屋の中でクーラーをつけて涼んでいるのに、なぜか体が熱く感じるといった内容でした。詳しく聞き取ったところ、暑い中農作業をしていたあと、窓を開けずにずっとクーラーで涼んでいたということでした。おそらく体に熱が蓄積されたまま放散されていないことが原因としてあると考えたので、部屋の中でも水分補給を怠らず、また服は吸湿性・速乾性に優れたものを着るようにすること、部屋の中を定期的に換気するようにすることを提案しました。
患者さんの健康状態を考慮して健康アドバイスを行ったことで、「誰にも相談してなかったので、いてくれて助かりました。ありがとうございます。」と笑顔で感謝してもらった時、患者さんの力になれたと、心から思うことができました。それがとても嬉しかったです。
そういう出来事があった際、自分は薬剤師である前に、医療人であることを自覚させられます。

健康フェスタでは子ども調剤を担当

仕事で大変だったこと

門前の眼科の処方せんを対応している間に、広域(門前の医療機関以外から)の処方せんが来た場合、並行して調剤業務を進めなければならないことですね。
特に眼科が忙しい時間帯では、薬剤師全員がその対応に当たっているため、周りを見て、自分が何をいつまでに終わらせるべきかを考えながら行動する必要があります。
また、最近では処方された薬が出荷調整で用意できないこともしばしばあり、都度その対応もしなければいけないため、よりタスク管理が重要視されると思います。

プライベートの時間の使い方

最近は、休日にサイクリングをして体を動かすことにハマっています。
調剤室は狭い空間で窮屈なことも多いので、この時間はかなり貴重だと思っています!
スポーツをすることで健康を維持しつつ、日頃のストレスを発散することで翌週の業務も気持ち新たに頑張ろうという気になります。


薬剤師としても様々なスキルが身についてきている様子👀✨
外来に在宅に忙しい店舗ですが、ひとつひとつスキルアップしてください(*^^*)

記事が面白かった!参考になった!
新入社員がんばれ~!
という方はスキ💛を押していただけると励みになります。

この記事が参加している募集

最後までお読みいただき感謝!Twitterではnoteの更新やレデイの最新情報をお知らせしています。