![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84112039/rectangle_large_type_2_64463192b439f241f4d251ef0a25fe65.png?width=1200)
楽器演奏の経歴など
高校生の頃、初めて観た舞台は「オペラ座の怪人」でした。
劇団四季が上演しており、とにかく演出や歌など、感動の連続だった覚えがあります。
その年の夏、同じく劇団四季の上演していた「春のめざめ」を姉と観劇した時は、「オペラ座の怪人」とは全く違う劇でしたが、やはり感動しました。
特に、生のリズム楽器の演奏に感動して、それが大学で音楽のサークルを始めたいと思った第一歩だったのです。
元々、エレクトーンやピアノは習っていましたが、ほかの楽器は吹奏楽部の演奏を聴いた程度のもの。
その後、アマチュアのビックバンドの演奏に出会い、エレキベースを購入することになったのは大学受験が終わった冬の話です。
結局、大学ではジャズピアノを担当したんですけどね…。笑
でも、それまではクラシックピアノが殆どだったので、コードなどを深く学ぶ良いきっかけになり、現在は少しですが、ジャズの理論や簡単なベースラインなら何となくは弾けるようになりました。
…購入したエレキベースはほとんど眠っていますけどね。泣
ピアノ、ベースが弾ける!と堂々と言えるようになる日は、まだまだ未来の話です。
#おすすめミュージカル
#楽器演奏
#エレクトーン
#ジャズピアノ
#エレキベース
#ビックバンド
いいなと思ったら応援しよう!
![lacko5713](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96411742/profile_dcef5eb59b88497e427026023060b237.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)