記事一覧
【農研屋】宇都宮アクセラレーター2021
私達ラボプロジェクト合同会社が採択していただいた「宇都宮アクセラレーター2021」のキックオフの様子が地元とちぎテレビで取り上げていただいていました。
https://www.youtube.com/watch?v=yaDqPu2pXMw
動画の中には私達のプレゼンの様子は背景だけで特に映っていないのですが、会場では各採択者が事業紹介プレゼンをしてその後に支援企業団体のご紹介がありました。
これ
【農研屋】ピッチコンテスト
もう先月のことになるのですが、農業研究屋としてピッチコンテストに出場してきました。
せっかく動画も上がっているので、こちらにも上げてみます。
結果は残念でしたが、プレゼンをする機会が定期的にあることは、思考の整理とサービスの洗練にとって良いなといつも感じます。
さらにより価値のあるサービスにしていきます。
https://youtu.be/Wl4ZBuUP_08?t=4581
【農研屋】壁打ち#1_一般社団法人全国農業改良普及支援協会
全日のアクセラレータープログラム採択のプレスリリース記事を見てご連絡を頂いた縁で、本日は一般社団法人農業改良普及支援協会の事務所を訪問させていただきました。
「農業を持続的な産業へ」を掲げて様々な事業展開を常に模索しながら農業研究屋の事業を進めていますが、本当に様々な方に壁打ちをさせていただき貴重なご意見とアドバイスを頂いております。
考えてみると3月に法人化したときに考えていた事業内容からは
【宇都宮アクセラレーター2021】に採択されました
宇都宮市役所と株式会社ゼロワンブースターによる「宇都宮アクセラレーター2021」に採択されました。
共同代表橋本のふるさとでもある宇都宮でついに事業を展開し加速していけること、ワクワクが止まりません。
写真は先日のキックオフの時ですが、今日は初回の事業ディスカッション。
ラボプロジェクトとしては農業経営支援事業の農研屋がメインテーマで、「農業王国」を謳う宇都宮の農業をさらにおもしろくしていきた
【農研屋】現場訪問#2_小山のお客様
今回訪問したのは、栃木県小山市で路地野菜を育てている10人前後規模の農業法人さま。
栃木県の専門家派遣制度を利用しての訪問となりました。
前回9月に訪問をさせていただいており、その時に従業員のみなさんの考えていることを可視化する作業日記を導入していて、今回はその結果を分析したものと今後法人としてやるべきことをリスト化したものを共有させて頂く1時間半でした。
まず最初に成長モデルキャンバスを確認
【農研屋】現場訪問#1_水戸のお客様
先日は水戸のお客様のところに伺い、社内ワークショップを開催いたしました。
農業研究屋(農研屋)のやり方は、ただの改善ではなくまずは目指す理想像を明確にしてからその目的に即した向上施策を行っていくこと。
そのため、必ず最初の数回の訪問では会社の現在地と目指す姿を一緒に改めて整理させていただくワークショップやヒアリングを行います。
今回のみとのお客様は、今月からご契約いただいたため、まずは「成長モ