マガジン

  • 二十四節気と私たちの暮らし

    • 2本

    二十四節気(にじゅうしせつき)とは、季節の変化を示す指標です。 春分や秋分、夏至、冬至といった二十四の節気(約15日ごとの区分)をまとめて「二十四節気」と呼びます。 昔から私たち日本人の暮らしは四季とともにあり、四季の変化を表す二十四節気を暮らしの目安としていました。 このマガジンでは、二十四節気を目安に、私たちの暮らしと食について発信していきます。 時の流れは昔も今も同じです。豊かな日々をつないで行くために、 ・季節の旬の食材を使用します ・精製された白砂糖は使いません ・食品添加物、化学調味料、旨み調味料は使いません ・トランス脂肪は使いません ・電子レンジ調理をしません ・楽しく手早くできる調理を目指します ・会話が弾む料理レシピを提供します

最近の記事

ふきのとう

    • 二十四節気 24 solar terms

      小寒 1月5日 大寒 1月20日 立春 2月3日 雨水 2月18日 啓蟄 3月5日 春分 3月20日 清明 4月4日 穀雨 4月20日 立夏 5月5日 小満 5月21日 芒種 6月5日 夏至 6月21日 小暑 7月7日 大暑 7月22日 立秋 8月7日 処暑 8月23日 白露 9月7日 秋分 9月23日 寒露 10月8日 霜降 10月23日 立冬 11

    マガジン

    • 二十四節気と私たちの暮らし
      2本