子育てで一番大切なこと 心配より信頼
子育てで
一番大切なこと。
それは
心配するのではなくて信頼する。
はじめてそのことを
聞いたとき
大切なわが子の心配をして
何が悪いの?
そう思いました。
むしろ
いいことだと。
その訳は
心配というエネルギーの
『質』に問題がありました。
(あまり問題という言い方はしたくないのですが)
心配という想い。
これは、一見わが子を大切に思うがゆえの行為。
でも
深読みしていくと
わが子の可能性を信頼できていない。
その裏返しでもあります。
私は、この経験を目の当たりにしたんですね。
わが子が
学校に行けなくなった時があります。
壮絶ないじめに遭っていました。
子どもと一緒に
生きることを放棄したくなるような日々。
このことをきっかけに
心と向き合うことの
きっかけになるのですが。。。。
その時に
信頼していた
先輩ママから
母親が
子どものことを心の底の底で
思っている通りに
子どもは育つのよ。
そう
言われました。
えっ
そんな。
私の想いが
この子を不幸にしていた原因の一つ??
そんなはずはない!こんなに愛しているのに!!!
はじめは受け入れることができませんでした。
でも
もしそうだとしたら、私は後悔するかも。
そう思って自分が子供に対して思っている思いと
必死に向き合いました。
すると
深層心理に
この子は私が
守ってあげなくては。。。
そんな想いが強くありました。
守ってあげていることで
自分の存在価値が満足していた。。。
そんな気持ちもあったと思います。
子どもが欲しくて欲しくて
生まれてきてくれて子でしたので
可愛さのあまり
深層心理でそうなっていました。
そこで
その出てくる心配するというマイナスな感情
この子は私が守らなくてはという
必要以上に強く想っていた思い込みを
癒し
この子は、これくらいのことで
自分の人生を投げ出すような子ではない。
しっかりと
自分の人生を切り開く力を
必ず持っている。
そう、
想いを変えました。
怖かったです。
もしそうならなかったら
そんな不安がよぎりました。
でも、この子の人生がかかっています。
私が気持ちを切り替えなくてはと
肚をくくりました。
もちろん
愛しているよ
あなたはママにとって
一番大切な存在だから
という言葉と信頼関係を
最優先させたうえで
です。
そうしたら
娘の快進撃が始まったんですね。
学校に行ってみると言い出し
得意だった科目の英語
英検を受験し
中2で準2級をとりました。
あの精神的に追い詰められた状態で
本当によくやったと
思いました。
そこから
子ども自身が
自分のことを好きになってくれました。
このことが何よりも嬉しかったです。
その時の
自分を信じることができた子どもの笑顔は
私にとって最高のご褒美でした。
それから
行きたい高校に進学し
行きたい大学に進学し
今では小さい頃からの夢を
叶えています。
あの時
私がしたことと言えば
自分の中からあふれ出てくる
マイナスな感情と向き合い解放し
子どもとの信頼関係を一番に優先し
子どものこれからの秘めた可能性を
信じ切る事でした。
心配より
信頼のエネルギーを送る。
大切な人であればあるほど。
このことは
私達親子にとって
とても貴重な経験でした。