始める力。初
結局の所、何事もやってみないと分からない、つまりやって後悔の方が人生何倍も得だよね。
ホリエモンが『自分の失敗を他人は覚えていない、俺が小学一年の時ウンコ漏らしたことも俺以外覚えていない』と言ってハッとした。
その通りだと思う。他人の失敗を今思い返そうとしても意外と思い出せなかったりする。一般人の人生とはその程度だとやっと気付かされた。
日本人の国民性なのか、教育がそうさせているのかは分からないが…
こうして不慣れな文章を適当に書き殴ってみても結局は誰も見ないし、見た所でスルーする筈だ。恥ずかしい事を書いても数分後には記憶から抹消されているだろう。ポッと出の成功者だと思っていたあいつもこいつも、チャレンジしては鼻で笑われて数分後には忘れ去られた時期があったのだと思うと少しはリスペクトもできそうだ。
そうやって沢山チャレンジしようと考えてとりあえずノートだろ、と単純な理由で書いてみた。
今はこんな短い分でも疲れ果ててしまう。
これからゆるく読者に楽しんで頂ける文章を書きたいので優しく見守って欲しいし、『絶望的にセンスねえなコイツ』て感じたならば、いつも通り忘れ去って欲しい。
ちなみにテーマは金融、投資、自己啓発で行こうと考えている。
堅い感じじゃなくて緩くやりたい。そしてノート以外にもいろんな事に挑戦していくのでよろしくお願いします。
では。