記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【感想】土井半助は,強い【劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師】

※ネタバレあります。
奇しくも連続で映画感想文を投稿することになった。
どうしても書きたかった。この感情を吐き出したかった。

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
映画,すごかった。
いつものアニメのコメディ感といつもと違うシリアス感が,ちゃんと同居してた。
私の知らない忍たま乱太郎がそこにあった。3回は泣いた。


「きり丸が土井先生に会いたい話」
「みんなが土井先生のことを大好きな話」
「みんながきりちゃんのことも大好きな話」

初見の映画を見ただけでは話が入ってこないポンコツ理解力の持ち主である私は,あらすじが頭に入っていないと映画を楽しむことができない。妹からの口コミ,公式サイトの情報をまとめると,土井先生ときり丸の話なんだなあと。このふたりは境遇が似ている,という話は知ってる。だからいい話にしやすいんだろうなあ,くらいに思っていた。

甘かった。

いい話どころじゃなかった。土井先生が忍術学園に赴任して良かった。きりちゃんが忍術学園に入学して良かった。感情移入待ったなし。


まず,普通に土井先生が一流忍者だった。1年は組の子たちや学園長先生に振り回されて困り笑顔の土井先生しか知らなかったから,戦う土井先生,やばいかっこよかった。ずっと余裕な表情。崖から落ちてもやばっ,みたいな素振り一切見せずに冷静に下ってく精神力も強すぎ。これでまだ本気出してないんでしょ。本気で戦っちゃったらどうなんの・・(と思っていたら,このあと天鬼として戦う姿が見られるんですね。素晴らしい伏線。)
こんなに強いのに,兵法のスペシャリストっていうのも良い。頭脳派ってことでしょ?山田先生曰く「うちにあった兵法書を全部読んでしまったんですよ」を体現して,ドクタケの書?を読んで勉強しちゃう土井先生。あれって,中身漫画?っぽかったよね。信憑性あるんだかないんだかわからない書物を読んだ結果,忍術学園は敵だと学習してしまう純粋さ。吸収力がすごい。

頭良くて,実技もできて,人望もある,25歳(らしい)。
好きにならない人いるの?いないよね。
初恋は土井先生,って言ってる友達がいるんだけど,いやそこまでか・・?と思っててごめん。そこまでだわ。


「みんなが土井先生のことを大好きな話」
まさにそうだった。

きりちゃんが,天鬼として6年生と戦う土井先生を見たとき。敵対していることにショックを受けるとかじゃなくて,「生きてた…」なの。もう家族を失う悲しみを味わいたくない。どんな姿であろうと,生きててくれただけで良かった。生きててくれて良かったよ・・万一のことも考えて,みたいな話を盗み聞きしてからのきりちゃんの表情,見ました?全部抜け落ちてた。もしほんとに万が一のことがあったら,もうきっときりちゃん一生あの顔だったよ。本当に良かった。生きててくれただけで。ここで私1回目の涙。

土井先生を探して,天鬼と戦った6年生たち。土井先生の顔が見えた瞬間,それまで殺気立ってた雰囲気がふぁっと軽くなって,「土井先生じゃないですか~」って猛烈な安心感。口元覆ってたマスク?まで外しちゃって。あとから聞いた話によると,6年生が入学した同じ年に,土井先生も忍術学園に赴任してるんだとか。ここも絆があったのか~~~!!!

山田先生による,土井先生の崖落ち行動完コピ。学園長先生に「土井先生のことをいちばんわかってるのは山田先生」とお墨付きをもらっただけある。心配のあまり「土井先生」呼びが「半助」呼びになっていくのも,救出に行くのもかっこよかった。山田先生のことかっこいいと思ったの,初めてだったかもしれない。

「お前が天鬼の正体を知っていて正気でいられるはずがない」的なことを父親に言われて,実際取り乱しかけた利吉さん。昆奈門とガチ戦闘で怖い顔してバキバキに戦ってたのに,最後「よかった,お兄ちゃん」て小声で話しかけたときの表情筋のやわらかさと絶対的弟感。そんな顔させられるの,土井先生だからなんだよな~きっと。
土井先生と山田先生&利吉さんの過去話もつい最近読んだばっかりで・・この絆も熱いよね・・


周囲からの信頼が厚く,敵からの評価も高い,心技体すべてが最強の土井半助のお話だった。
ぜひ。見てください。強い土井先生が見られます。


忍たまが最近おねえさんたちに人気があるのは知っていた。
東京ドームシティでコラボメニューの屋台に長蛇の列ができていたのを見て,そんなに!?と驚いたのが去年の10月。

映画を見る前までの忍たまのイメージは,「忍たまたちがわちゃわちゃしているギャグアニメ」。うちのテレビは基本Eテレがついていて,ほぼ毎日のように忍たまアニメは見ていたので,このテンションの話でそんなにハマることがあるの・・?と,正直疑問に思っていた。
ハマるわ。
特に上級生。今まではあんまり注目して見てなかったけど,普通にめっちゃかっこよくない?忍術学園で6年過ごすと,ほんとに任務(忍務?)を任せられるくらいになるんだ。
天鬼との戦いの前の,武器調達して服着替えてマスクつけるシーン,あと30回くらい見たい。


追記(2025/1/31)
理解力不足でようやく気づいたんですが、
天鬼って「崖から落ちた土井先生がもしもドクタケに拾われてたら」ってことなんですね…
そう考えると、山田先生に拾ってもらえて本当に良かった…

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集