![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51204467/rectangle_large_type_2_911bf75fbe5d919cc58230261eb09683.jpg?width=1200)
「けい」4月活動レポート
初めまして。
関東で舞台役者をしていますオガワジョージです。
地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』脚本/演出、
createmodel「けい」主宰をしています。
4月から「けい」のTwitterとInstagramでの情報発信を開始しました。
さまざまなイベントを展開していく予定ですので、ぜひフォローをよろしくお願いします!
今回はcreatemodel「けい」の4月に行った活動のレポートになります。
Twitterアカウント Instagramアカウント
******
「稽」Flash.vol2
4月17日(土)に役者×写真家WS「Flash.」の第2回を行いました。
お借りしたアトリエに2名の被写体の方々を迎え、写真を撮影しました。
参加・見学の方々に好評をいただく結果となりました。
ありがとうございました。
また別で細やかなレポートを投稿しますので、お待ちください。
様子をチラ見せします。
【「Flash.」概要】
外部ワークショップ事業「稽」の強みであるお互いで作っていく創作ワークショップのうちのひとつ。
「時間の流れを生きている、その瞬間を切り取った写真」を創作します。
日時:4月17日(土)17ː00~21ː00
場所:アトリエ戯曲組 (雨予報のため野外から変更)
料金:被写体 2,500円 見学補助 1,000円
定員:被写体2名 見学補助6名
対象:どなたでも
【Flash.vol2 フライヤー】
第0回、第1回のレポートは「けい」のマガジンにありますので、
ご興味ある方はご覧になってください。
「Flash.」 vol.0 「Flash.」vol.1
本読み会
4月24日(土)、25日(日)に本読み会を行いました。
「本を読む」という目的で集まりつつ、雑談に興じる空間となりました。
参加者同士で旧交を温めたり、初めましてと挨拶を交わしたりという時間も生まれました。
以降は交流会事業「繋」の一環として、さまざまな業種の人たちが集まる開いた本読み会にしていけたらと思います。
5月の予定について
5月は外部ワークショップ事業「稽」の中でも大きいものを企画していました。
【Flash. work in progress「人間賛歌」】
また、Twitterの方でつぶやいた5月27日開催予定だった本読み会。
緊急事態宣言を受けて、第1回ワークインプログレスの延期、本読み会の中止を決定いたしました。楽しみにされていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。しかし、それに代わる内容のものをワークショップとして展開いたします。
5月以降の新ワークショップ
こちらの2つはオンラインワークショップになります。
後日詳細を出しますので、お待ちください。
【ものがたり合作WS「Spell.」】
【ものがたり探索WS「Walk.」】
よろしくお願いいたします。
まとめ
4月はあわただしくも充実した活動ができたように感じます。
TwitterアカウントとInstagramアカウントのフォロワー数も伸び続けており、
実際に「けい」についてお声がけいただく回数も少しずつ増えています。
本当にありがとうございます。
改めてご協力いただいた皆様、ご参加・ご見学いただいた方々ありがとうございました!
今後の予定
・「Flash.vol2」レポート投稿
・新ワークショップ情報の詳細投稿
いいなと思ったら応援しよう!
![オガワジョージ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122868301/profile_73517dc7ca8c67dcbd77df79308877b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)