![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155388001/rectangle_large_type_2_18291da118a02c61a65146193e0e2def.jpeg?width=1200)
ゾンビ人生ノイローゼ
つい思い出して過去に戻ったり、はたまた自分の思い出が間違ってるんじゃないかとなかなか先にすすまない円狐(まるこ)です。今回のお話は…
そもそもこのnoteを書くきっかけになったのは自分がインタビューをうけ(第一回参照ください)、その時、喋りはあまり得意ではないので説明不足だったかな、伝わりにくかったかな、もう少し表現者として絵だけではなく言語をうまく扱えるようになれたら、後世の同じ業界目指してる方を少しでも勇気づけられたら、そして自分自身がこれまでの経験は何かしらのネタにはなってるし無駄ではなかったんだと自己肯定感をあげるためなんて思い書き始めたものの、書いてることは脱線ばかりオカルト話で円狐そのものの信憑性すら危ぶまれている状態。
26歳くらいまで目指したいことも浮かんでは消え、そもそもなんで生きてるんだろう、人生ってなんだろう、どうして僕は裕福でない家に生まれ落ち、惨めな生活をしているんだろうか。周りはもう結婚して子供がいる人もいる、いい車に乗ってドラマのような輝く生活。そもそもあいつはボンボンだから親の脛齧って生きてやがる嫉妬のかたまりだけの人格でした。
この数十年後にやっと気がつくのですが、この嫉妬してる時間って非常に生産性がない。けれどもこのダークサイドに堕ちるのはとても簡単。誰かを敵にして、あんなこと言いやがって、嫌な気分にさせて、お前のせいで! などなど、簡単に闇に堕ちれるんですよね。対して心を無に何も考えない状態っていうのはとても難しくて寝る前の数秒でも困難。
そこでいつも考えてしまうむかつくアイツのことを休日にまで考えている僕はもしかして… 一周回って好きなんじゃないか… と考えたら馬鹿馬鹿しくなってどうでも良くなりました。ので気の持ちようなんですよね。
ただどうしても効果は短いのでまた嫌な気分になったら好き好きとスライドさせることで回避しています。
こうしてすぐ脱線する。ある意味どの回から読んでも支障のないnoteにはなってるのかもしれませんが。
話を戻すと、どうやって日々生活していったらよいのか。この頃、専門学校も中退し(後日記載)実家に戻り日雇い、派遣などもしながら特に就職することもなくその日暮らし。応募、面接、仕事始め、何かと合わず、逃亡。これの繰り返しで親からも毎日、将来のことを詰められ、半ばノイローゼで、いっそ死という選択もあるんじゃないかと思っていました。
少し重くなってきてしまいましたね。でも本来、人って重い日もあれば笑ってる日もある、そんなもんじゃないんですかね? え!? 違うの? 僕自身がいつの間にか円狐につままれてる!?
そうですよね、では、また次回におあいしましょう。
円狐(まるこ)