![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15846341/rectangle_large_type_2_0ef3080bd43e2682589ead76e50c6066.jpeg?width=1200)
ステキだなと思うこと。
僕がステキだなぁ、って思うことがあって。
それが何かというと、ニューヨークなのか海外特有なのか定かではないのですが、街をすれ違う人だったり、信号待ちをしてるときだったり、レストランでも、僕を含めた見知らぬ人に不意に声をかけてくることがあるんです。
例えば
「あなたのパンツステキだね!」
「あなたが食べているの美味しそうね、どのメニューなの?」
「そのストローラー(子どもが乗るやつです)使いやすそうね〜」
なんて感じで、その人がイイと思ったり気になったら、自分が思った事を当たり前のようにムリなく自然に言葉に出せるんです。
僕はそれがとてもステキだなって思うんです。
もちろん最初に言われたときや、言われてるのを見た時なんかは戸惑うこともありました。だって言われ慣れていないもので、急に言われたらマゴつくしびっくりするじゃないですか?!
これ日本ではなかなか経験できない事だったので、すごく新鮮でした。日本だと友達同士とか知り合いのなかだったら言えることもあるかもしれませんよね。
だけど、見ず知らずの人に街角で、レストランで急にこんなこと言ったらどうですかね?
きっと、怪訝な顔されるのが関の山かもしれません。
だけど誰でもこういう事を言われるのって少なからず嬉しくないですか? 興味を持たれて照れくさいけどその反面で心がはずむというか、気分が上がるというか。
僕はハッピーな気分になるんです。
だから僕もそう思ったときにムリなく言えるようにしたいなって。気持ちのいいことを口にすることって、自分ももちろんですけど、その人のその日を少なからずステキな日にできる気がするから。
そういうのっていいなっておもうのです。
今日もステキな日をお過ごしください。
タカハシ カズキ