
興味とティンバとカッコいい。
洋服に興味を持ち始めたのは、たしか中学1年生の半ばだった?記憶です。この頃は、まだパターンナーとかデザイナーとかいう仕事がある事を当然知らなかったので、ただ漠然とカッコイイと思ったモノを雑誌 ( 当時はBOONとかasayanとかCOOL TRANSとか ) を擦り切れるくらい見て、妄想して、友人と話で盛り上がってはそれ欲しさ見たさに上野、裏原、渋谷にしょっちゅう出かけていたことを思い出します。
インターネットが普及していなかった時代だったこともあって、紙媒体が全てでモノが見たかったらそこまで行くしかなかった。という訳です。
ただこの当時のその界隈は今のようにノホホンと歩けるような雰囲気じゃなかったので、戦々恐々としていました。。。
なにより中学生でしたしね。
イロイロありますよね。
………
洋服に興味を持った僕が最初に通ったのは、ヒップホップファッションでした。
所謂、XLのTシャツに、腰履きスタイルのアレです。
なぜそこが入り口だったのか?
当時ヒップホップ ( 僕は行っていないのですが、伝説のさんぴんCAMPもありました ) がとても流行っていたんです。そんな事もあって、まわりの友人たちもみんなこぞってヒップホップファッションだったのです。
単純ですが、これが1番の要因です。
キングギドラさんやYOU THE ROCK★さん、シャカゾンビさん(もちろん他にももっとたくさんいらっしゃいます)に感化されてラップをはじめる友人がいたり、DJをやる友人がいたりスキの度合いも様々でしたけど、ファッションだけでなくそのくらいの影響力があったんです。
(ちなみにですが、シャカゾンビのビッグオーことオオスミさんはミスタージェントルマンを手掛けていることでも有名ですよね。おもしろいことをし続けて、今でも影響を与え続けているオオスミさんはクールですよね!)
そういえば、いつかのアメトーークでもヒップホップの話題に触れていましたね。出演されていた皆さんはやはり近い世代の方たちでした。
かくいう最近の僕も音楽配信サービスの恩恵を受けて、当時のヒップホップを聞き返したりしています。
………
お店で言うと残念なことにもう姿を消してしまいましたが、渋谷にあったCLIP13や原宿のCRIB、たしかアメロゴ? ( 他にもあったと思うのですが、名前をもう思い出せません... ) というお店に友人たちとよく行っていました。
行った先のお店で買うブランドはもちろん今でもありますが、当時の僕ら世代がよく買っていたブランドは、
-Timberland
-TommyHilfiger
-Abercrombie&Fitch
-guess
-NAUTICA
-KANGOL
-RalphLauren
-POLOSPORT
-Calvin Klein
etc
あげるとキリがないですね (汗)
90年代の半ば頃はB-BOYたちがこれらのブランドを大きくルーズに着こなして、腰履きしてるパンツ(腰パン)のウエストからCalvin Kleinの下着のロゴをチラホラみせたりみせなかったりしていて、それに合わせる足元はブーツやNIKEのスニーカーっていう感じでした。
この感じが洒落ていたんです。
特に街を闊歩している大人なB-BOYの方達が威風堂々ブーツを履いて街をいく姿、これがかっこよくて。
そのかっこい人たちがこぞって履いていたブーツこそが、ティンバ=Timberlandで
Timberlandのブーツカッコイイ!!
となっていたんです。
無論、このころ中学2年くらいの僕には買えるはずもなかったのはいうまでもなく…
きっといつか! と想いを馳せるのです。。。
今日も素敵な日をお過ごしください。
タカハシ カズキ
※トップの写真はYOU THE ROCK★さんのアルバム『THE SOUND TRACK’96』です。