![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44752783/rectangle_large_type_2_1850549cb05eaf8e494d84884fa71d21.jpg?width=1200)
【JPEG撮って出し】東京駅周辺をX-T3と散歩
千葉県の流山を拠点にフリーランスで活動しているフォトグラファーの高野です。
先日、カメラ講座で東京駅・丸の内周辺を歩きながら写真の撮り方などを教えてきました。
まだイルミネーションも点灯しているので、夜景の練習にもちょうどよく、夕方からであれば明るい風景も含めて一緒に撮れるので、練習にはもってこいの場所だと勝手ながら思っています。笑
カメラを教えながら、合間に僕も写真をいくつか撮っていたので、それをここに貼っていこうと思います。
露出も彩度も傾きも何もかもそのままです。
JPEG撮って出し
今回はクラシッククローム、ベルビア、アクロスの3つのフィルムシミュレーションで撮影しております。
アクロスの写真に関しては、ISO12800で撮影しております。
正直12800でも十分です。
粒子感が嫌な感じではなく、味として残っているような感じが富士フイルムの凄いところだと思います。
撮りたいイメージがあれば、カメラの設定だけで好きな色を再現できるので撮って出しで十分なクオリティーの写真が残せます。
編集する手間がないというのは、個人的にかなりありがたいです。笑
クラシックネガも欲しいので、是非アップデートでT3にもいれてください。お願いします、富士フイルムさん。
RAWをLightroomで編集(おまけ)
RAW+JPEGで撮影していたので、RAWを編集したものもアップしておきます。
こちらは完全に今回の記事としてはおまけ部分ですね。笑
少し編集すると、またちょっと雰囲気が変わりますね。
今回撮影で使った機材は、X-T3とXF18-55のみです。
高感度耐性も問題なく、小型で軽くて最高ですね!笑
スナップ、作品撮り、ウェディングなんでも使えるなーと改めて思いました。
また街中のスナップもたくさん撮っていきたいなーと思います。