見出し画像

#3東京マラソン2025に向けて【今後の予定】

◽️確定済みの予定

現時点で確定している予定について書き出してみる🗒️
可視化することで【何となく】を整理するのが目的。

12/22(日)記録会(5000m)
2/1(土)駅伝大会(約3.3km)
2/9(日)ハーフマラソン
2/11(火・祝)ペーサー(30km、2:30〈5:00/km〉)
2/27(木)〜3/1(土)東京マラソンEXPO2025
3/2(日)東京マラソン2025でPB⭐️

◽️大まかな狙い

・記録会で刺激入れ。(勿論記録は狙う)
・駅伝大会に向けてスピード及び持久力の強化。
(この間、年末年始も使い一度で長めの距離を踏む。
走力的な意味ではなくメンタル的な意味合いで、出来ればフルマラソンに近い距離も一度走っておきたい。)
・ハーフマラソンで実戦感覚を意識。
・ペーサーなどで距離は踏みつつ、徐々に調整。
・2/24〜本調整。
(常に体調を崩さないことは大前提として、直前は具体的にどう調整(※1)するかは継続的に検討していきたい。)

(※1)いま考えている案💭
昼休みの20分間走は怪我のリスクが比較的高いインターバル、レペテーションは行わなず、テンポ走、ビルドアップ走でテンションを維持。 
その他の夜練習などは実施せず、直前のチーム練習はボリュームを半分にする。
練習の強度以外にも◯◯ローディングや、ストレッチなど考えることは他にも沢山ある。

(※1)代替案のネタ☁️
・1週間前に変化走(PBを出したときのメニューがこれ)
・クロカンを使って身体のあちこちに刺激入れ。
・全く走らない(?)←これは無さそう。

◽️最後に

確定している予定以外に家庭や仕事の用事。
地元の練習会や駅伝大会の練習もあることを考えると中々にボリュームが詰まっているように感じるので、無理はしないようにする。

第一は体調を崩さないことですね✏️

いいなと思ったら応援しよう!