執行猶予 残り72日〜鋭利な芋〜

今日の行動記録

・午前中
朝食:米+おでん+きゅうり
出発
図書館着
資格勉強合宿

・昼(〜15)
合宿
昼食:味噌カツ弁当

・夕方(〜18)
モンストニュース視聴
合宿

・それ以降
合宿(〜18頃)
買い物
夕食:6pチーズ餅×2+サラダ+イ味噌汁
勉強


おやつ:よもぎだいふく、みかんなど


今日の感想

FP2級の勉強の捗らなさがとんでもないので観念して大学の図書館に舞い戻ってきた。
3級の時はそれしかタスクがなかったのもあり、途中までは非常にコンスタントにとても真面目に勉強に取り組むことができており、最後にだらけても問題なく合格することができた。
しかし、今回は違う。
同時進行(?)していたタスクが複数(卒論、外務員1,2種、トレーニング)あり、それらの優先順位を決めたことと3級の応用でいけるという話を聞いてしまっていたために怠けに怠け、怠けを極めてあわやナマケモノとして南米に渡ろうかというところまで来ていた。
このままでは私の約1.2万円が水の泡・ドブ行き・無駄金になってしまう、と思い、最初で最後の追い込みをかけることにした(勉強期間残り3日)。
今日はとにかく知識のインプットを丁寧にすることを意識した。書くと覚えられるタイプなので、今までサボってきた書き作業を地道に行い、当日持って行って直前まで見る用のノート作成をした。
理解度はぼちぼち上げられそうな予感。上がらなきゃ困るけど。
一番の懸念事項は、勉強時間が足りるか否か。
足りなさそう。

買い物にて。
同行者からさつまいもをポリ袋に入れてくれと頼まれた。
小生はポリ袋を開き、同行者が芋を入れた。
ストンッ。
確実に袋の口は芋を捉えていたはずなのに、芋は袋の中ではなくカゴの中にあった。
小生は何が起こったか分からず困惑した。
同行者が芋が袋を突き破ったという旨で騒ぎ立てたことで、何が起こったのか把握した。
どうやら、芋が思ったよりも尖っており、芋を袋めがけて落下させた(大して高さはなかった)ところ、芋がポリ袋を貫通した模様。
以上、今日一番面白かった話。

日記のより確実な連続投稿記録を維持する方法を思いついた。
少しの間、🥒アラーム(アカウント名に由来)と称してこの日記をとりあえず投稿する用のアラームを設定していたのだが、風呂に入るタイミングと丸かぶりすることが多々あり、5分近く放置してしまうことが発覚。その間ずっとうるさいのは困るので、新しい策をぼけぼけしながら考えた。
noteはモンストとは異なり、アプリ内の日付(ログボ等が付与されるタイミング、の意)変更が実際の日付変更と同じく0時となっている。であれば、0時過ぎに起きていれば0時、寝ていれば起きてすぐにとりあえず下書きもしくはメインタイトルのみを記入してとりあえず投稿してしまえば良いのではないかと気付いた。
これを読んでいるかもしれない物好きな皆様は、「それは果たして日記なのか」と思うかもしれない。同感である。しかし、当方のnoteによる日記執筆の最大のモチベーションは連続投稿記録を伸ばすことにある。もっと言えば、連続365日のバッチを手に入れることにある。
これを書き始めた2022/4/1は、「365日連続で投稿するのは余裕すぎるだロバカにするナ」などと呑気に考えていたが、私は期待を見事に裏切り続け、現時点での最高連続投稿記録は80にも満たない。一年の1/3未満である。なんなら1/4もいってない。5回くらいすっぽかしたりすっかり忘れたり気付いたら日付跨いだりして連続記録を途切れさせてしまっている。
とりあえずのスモールステップとして、卒業まで(3/31)は連続で出せるように頑張りたい。
出来る気は正直しない。


明日の展望

資格勉強合宿DAY2
買い物


おわり。

いいなと思ったら応援しよう!