
【ネタバレ映画感想】ローハンの戦い
新年一発目!
ロード・オブ・ザ・リングシリーズの大ファンとして、ローハンの戦い見に行ってきました!!
以下ネタバレありで感想を書いていくのでご注意ください!
もう大満足です。
シリーズファンとしては最初のOP映像と音楽だけでお釣りがくるなと思ってしまったほど……
ヘルム峡谷が何故ヘルム峡谷と呼ばれるようになったのか、その歴史をスクリーンで目撃できたことは一生の思い出になると思います。
吟遊詩人の語りのような物語の運びも個人的に好みにドンピシャで良かったです。
背景映像の美しさも圧巻でした。
出陣のシーンとか一緒になって叫びたいくらいだったんですけど、応援上映などはないのでしょうか……
死だ!って叫びたくなります。
ただ一つ残念だったな〜と思うところを挙げるとすれば、ウルフの動機の弱さです。
父親が殺されて……というのは悲劇だな〜とは思うのですが、それだけ(だけではない)であそこまで歪んでしまうというのはちょっと惜しい気が……
こっちも色々殺されてますしね(涙)
幼少期の純粋な姿も見れたからこそ、何故そこからウルフが離れていってしまったのか、もう少し描写があったり、事件があったりしたら愛すべき悪役になったのになぁと思います。
父親のことだけでなく、ヘラとの関わりもウルフを歪めてしまった一因だったと思うので、ヘラへの複雑な心境などももうちょっと見たかった……!
オタク的な感想を書くなら、美男子がめちゃくちゃ多くてカッコいい〜!となりながら見ちゃいました。
ハレスとかエオメルを思わせる美男子で溜め息が出たし、ハマは歌も弓の姿も美しく、フレアラフはもう援軍のシーンずるいですよ……あれはロード・オブ・ザ・リングのオタクが全員恋するやつ……
でも一番カッコいいのはオルウィンだよ……
盾の乙女、格好良すぎます。盾の乙女の伏線回収のあたり、すごく物語的で美しく、これが見たかった〜!となりました。
ここまでは個人の感想なのですが、社会の感想としては、ヘラがまさに今の時代のヒロイン!という感じで良かったです。
ちょっと正確な表現は忘れてしまったのですが、生涯奔放で強情(ここが違ったかもしれない)で自由だった女性、まさに今を生きる人々に通じるメッセージなのではないでしょうか。
強く気高い姫様の姿から、私たち女性の今を生き抜くための大切な姿勢を受け取ったような気がします。
褐色の肌持つ人々の話もあったので、そこをより深く見れたら(フレアラフ周辺の事情など……)もっと社会的な意義・メッセージも強い作品になったのではないかと思います。
尺が足りない!もっと色々見せてくれ!SEE版あったりしますか?!
以上、ロード・オブ・ザ・リングの正統後継作、ローハンの戦いの感想つらつらでした!
大好きな作品の一つになったからこそ、もっとここが見たい!という気持ちも湧いてきましたが、本当に素敵な鑑賞体験だったと思います。
ヘラのような強い女性になれるよう、私も日々自分を律していきたいと思わされました。
最後に、指輪物語はいいぞ!ロード・オブ・ザ・リングはいいぞ!