見出し画像

【ネタバレ映画感想】スペース・スウィーパーズ

11本目はネトフリ映画のスペース・スウィーパーズ!
韓国SFとはどんな感じなのか、わくわくで観ました。
登場人物たちがキャラクター性豊かでとっても楽しい映画でした。

以下、ネタバレありで感想を書いていくのでご注意ください!


これスターウォーズや……
めっちゃ良い意味でスターウォーズです。
バブズオンニに可愛いドロイドたちの系譜を感じます。
というかめちゃくちゃローグワンだったな……
ハッピーエンドのローグワンだ……
個人的にはあのまま爆発でエンドでも良かったかなと思うのですが、まぁハッピーエンド見れて惜しいことはないよね!
ならず者たちというか、勝利号の仲間たちの連帯の感じが絶妙で良かったです。
最後の集結する清掃人たちすごく盛り上がりました。

船長〜〜〜!
チャン船長の夢女子になるよこんなの。
天才で意志が強くて肝が据わってて格好良い、こんなに良い船長はいませんよ。すごく好き。
キャラクターの作りが丁寧で、みんなに感情移入できるし、全員に見せ場があるのが良いですね。
コンニム最強だったな……。
そこまでできちゃって良いの?!という感じはありますが、そのおかげでみんな助かったのでヨシという感じ。
家族愛には溢れているけど、余計なロマンス要素がないのも作品のテーマを一貫させてて良かったなと思います。

敵が選民思想の指導者というのも今風な設定で良いな〜と思いました。
思想のある映画、好き。
ただ初っ端からヤバいやつオーラが強すぎて、敵の方に同意する要素が全くなかったので、まぁそういう造りなのかなとも思いつつ、もうちょっと善性のある悪としての描写が巧みだったら作品としての深みが増したんではないかと思います。
好みの問題か、これ。

CGのクオリティが高かったのも良かったです!
最初鳥が飛んでるシーンとか観た時は、これCG大丈夫か……?と不安になったのですが、宇宙の映像はとっても綺麗で、宇宙船やドローンの形状はこれまたスターウォーズを思い出すくらいに出来の良いものだったと思います。
韓国の技術ってすごいな〜!
日本からもこのくらいの宇宙SFが出て欲しいな〜と思いました。

以上、スペース・スウィーパーズの感想でした!
総合的に観てかなり完成度の高いエンタメ作品だったと思います。
ラフな気持ちでSFを楽しみたい時、元気な気持ちになりたい時にぴったりの映画かな。
それではまた次の感想でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集