仲間13人と中学以来の国会議事堂見学
国会議事堂に行く(10年7月13日) 1947年、貴族院が戦後改革によりなくなり全国民の代表者で構成される参議院が生まれた。議員定数は242人、任期は6年で3年ごとに半改選となる。
国会議事堂は1920年着工、36年11月7日に完成した。その国会議事堂に13人で行き参議院見学ガイドを手に院内を見学した。中学の修学旅行以来でそわそわうきうきだった。
中央広間に伊藤博文、大隈重信、板垣退助の3体の銅像ある。像のない台座が一つ。4人目の銅像は「女性初の総理ではないか」と行田邦子