見出し画像

セルフリフレクソロジーをやろう!!

リフレクソロジー(Reflexology)とは、リフレックス(reflex=反射)ロジー(logy=学問)を組み合わせた造語で、「反射学」を意味します。
特に足裏をまんべんなく刺激することで、カラダの不調や疲れなどを改善する民間の健康療法です。

足裏は、カラダの縮図になっています。
しかし、知識のない人に、刺激の仕方や、場所は難しいと思いませんか?

この内容を音声で聞く↓ ↓ ↓


私は、元祖英国式リフレクソロジーのスクールを終了し、店長の経験をしてきました。


お客様の対応時に、「よく●●(臓器や器官)は、どこ?」と聞かれていました。
東洋、西洋の考えは異なるものの、両方に共通することは、親指を刺激すると頭です。
かかとが、腰周辺という感じです。

西洋式と東洋式の違いを少し知ろう!!

あしうら

刺激の強さも、考え方が異なる東洋式と、西洋式ですが、
特徴的な違いは、刺激の強さと、「ツボ」「反射区」です。

東洋式は、点でツボを刺激します。
ツボ押し棒が存在するほど、シャープな刺激です。
一方、西洋式は、面で反射区を刺激します。

東洋式は「良薬口に苦し」という言葉があるように、痛い方が効くと言う考え方です。
西洋式は、「痛いことは、ストレスだ」という考えです。
全く違った考え方ですが、自分に合った方法を見つけてみましょう。

ズボラ的アクションプランは、湯船につかりながら、足裏の刺激をするです。

秋冬は、ハンドクリームを塗るタイミングで、ハンドマッサージを・・・

画像2

足と同様に、手もカラダの縮図になっております。
特に、今年は消毒液で、手荒れが起こりやすく、保湿が大切です。


乾燥が、気になりハンドクリームの出番が増えるこの時期に、取り入れやすいハンドリフレをオススメします。
ハンドクリームを塗るトキに、ひと手間かけて、手をマッサージするのです。
たとえば、手の甲の親指、つけ根の骨に沿って刺激すると、肩こりが緩和(かんわ)されます。

1分でも、30秒でもいいので、自分のメンテナンスの時間を取り入れて、リフレッシュしてみませんか?

私は、自分の好きな香りのハンドクリームを塗ることで、リフレッシュができます。
デスクワークなどの、お仕事中でも取り入れることができるので、ぜひぜひお試しください。

まとめ

本日は、セルフリフレについてお話ししました。
西洋式と東洋式とは、考え方が異なります。

東洋式は、ツボを点で刺激し、「ツボ押し棒」が存在するほどシャープな刺激です。
「良薬は口に苦し」の言葉があるように、痛いと効くと考えられています。

一方、西洋式は、ツボではなく、「反射区」を面で刺激します。
アロマやヒーリングミュージックや間接照明を使って、深いリラクゼーション効果を高めます。
「痛いことはストレスだ」という考え方があるので、痛気持ちいい刺激です。

”きゅん”のおススメ「フットバス」

告知

画像3

明日は、さや姉氏×吉田朗(あきら)氏×きゅんコラボライブします。
11月25(水)11:30~
健康美容についてお話しします。
今後、定期的にこの3人でコラボ行いますので、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?