
【ゲーム依存】ゲームに取られる時間はプレイ時間以上
表面的な時間だけではないーー
こんばんは。
カーボです。
今回はゲーム依存に陥る恐ろしさについて
実体験を交えて書いていきたいと思います!
◯ゲームに取られる時間は表面的な時間だけではない
たとえば、ゲームに3時間
時間を使ったとして、
その時間だけ取られたかというと
そんなことはないです。
なんとなく分かる人には
わかってもらえると思いますが、
頭をハックされた状態で
他の生産的な頭脳活動が
なかなかでにないです。
経験上、そこから回復するには
もう3時間くらい
のインターバルが必要です。
執筆やnoteの記事を書くなど
こういう活動をするためには
表面的な時間以上にゲームは
時間を奪っていく、というわけです。
◯ゲームは想像以上に頭を使ってる
考察してみるに、ゲームを
やってると想像以上に頭を酷使
しているからだと思います。
そんな状態で創作状態へ
スイッチを切り替えるのは
なかなか難しいんですよね。
「ちょっと息抜き」に
ゲームをやってしまうと
取り返しがつかなくなるのは
そういう面もあります。
◯まとめ
・ゲームはプレイした時間だけでなく
その後の時間をも奪う
・一度ゲームで集中した脳は
回復までに時間がかかる
・時間以上に時間を使ってる時間を
意識しておこう
コチラの本にも詳しく書いてあります!
では、明日も良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
