![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147803567/rectangle_large_type_2_474fdd8252f29bd737e5361f8ebada36.png?width=1200)
秋が少しずつ近づいて来ていますね(デイケア)
まだまだ暑いですが、
朝晩は涼しい風が吹くようになってきましたね。
皆さま、まだまだ暑いので、
熱中症にならないように、ご自愛くださいね
具体的にお話ししますと、
暑いのを我慢しない! 水分をしっかりとる!!
他にもこまかく色々あるとは思うのですが、
とりあえずこの2つです。
そのうちの水分は、前回の記事で“麦茶”をおすすめいたしました😀
また、過去の記事もご覧いただけたらと思います。
さて、
そろそろ夏休みが終わりますね☀️
夏休み、お盆休みの続きで、街中、
特に数人で一緒に行けるスーパーやショッピングモールなど
普段より人が多くなりますね(*^_^*)
人が大勢いる所、きっと楽しいことがあるのだろう、と
ワクワクして行ってみたい! 気持ちはわかるのですが
(ほんとに、痛いほどわかるんですよ。スタッフNも😢)
今年は、(今年も?)ちょーーーっと、控えた方がいいかもしれません😢
というのも、最近、また! またまた!!
コロナが流行ってきているそうでΣ(゚д゚lll)
感染、発症したご本人の辛さもそうですが、
家族、友人への感染拡大も心配ですよね💦
感染した本人が、社会復帰できるまでの日数を調べてみました。
📚症状がある人は、発症の翌日から7日間が経過し、
症状が軽くなって24時間経過したら解除できるとされ、
外出自粛が求められています。
ただ、
「5類」に移行したあとは、発症の翌日から5日間は外出を控えるほか、
症状が軽くなってから24時間程度は外出を控えることが
推奨されるとしています。
📚
とのこと。短くて6日?症状が長ければもっと??
感染症でしんどいのに、こんなに自粛期間があると思うと、
気持ちも落ち込んじゃいます(´・_・`)
なんで!!!
やっぱり予防です(^_^)v
かからないにこしたことないです。
人混みに行く機会を減らす。
マスクをできるだけしておく。(体調で加減してくださいね)
手洗いうがいをしっかりする。
手指消毒のアルコールも有効だとか、
ふんわりと覚えているのが、
消毒用アルコールが、ウィルスの鎧(殻?)を
無力化して、ウィルスをやっつけられるとか。
もう何年か言われていることですが、
今一度、予防の意識をもって、
元気に!夏を過ごしましょう♬
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
ちょっとずつですが、デイでのご様子もお伝えしていこうと思います!