子供がいることが窮屈に感じてしまうなら、○○してあげたいを手放してみるといいよ
こんにちは、ライフコーチのけーじろです。
あっつい日が続いていますが、
今日から夏休みの学校は多いかな?
ちなみに僕の娘は(小2)、今日から夏休み。
「夏休み楽しみだね」
と聞くと、
「まぁ、学校行かないからいーかな」
と言う、おませさんなのか変化球の多い回答。
思考のトレーニングになります笑
そんな話をしながらも、
せっかくの夏休みだしどこか連れて行ってあげようかなーと思うんです。
出かけなくても、何か非日常感を味わいたい。
連れて行けばどこも混んでるし、暑いしでクタクタにはなるんだけど、
連れて行ってあげたい・何かしてあげたいという気持ちが湧いてしまうのは僕だけではないと思ってます。
せっかく出かけるのなら・・・と意気込んで色々調べるじゃないですか。
これがなかなか決まらなくて。
候補は上がるんですよ。
ただ問題はそこから。
満場一致で行きたい場所が合わない!
これに我が家は最近苦しみます。
我が家、小2の娘と4歳の息子がいるんですが、
この子たちの希望がなかなかマッチングしない。
最初は姉弟だし、年齢差もあるのかなーと思っていたんですが。
どうやら彼らが毎回揉めるのは、
どっちがママをとるか。
これなんですよねー。
ママっ子との関わりについては、前にもブログを書いたことあります。
(👇読んでねー)
自分を擁護するために言っておくと、
僕はパパが良い!と言われたいのではありません。
パパでもママでも、どっちでもいいの。
決め事が決まらないのがうーーんってなるの。
挙句の果てに、子供はやけになって
「じゃあどこも行かない!」
「家にずっといる!」
と言いだす始末。
せっかくお出かけに連れて行ってあげたかったのに・・・
どうしてこうなるのか。
疲弊します。
・・・・・・・・・
そんなこんなで迎えた夏休み初日。
このオチは・・・・
子供が発熱。家で安静に笑
マジかーって感じですが、
これも子育てあるあるですよね。
ビックイベントの前後って、体調を壊しやすい!
今日から、まだまだながーい夏休みは続くわけですが、
冷静になって自分が子供の時を振り返ってみたんです。
「子供の時、親に旅行に連れて行ってもらったけど、どうやって予定決めていたんだっけ??」
うーーん。思い出せない。
あんまり揉めた記憶がない。
ただ覚えているのは、
色々な場所へ連れて行ってもらったこと。
細かくは覚えていないけど、
温泉や居酒屋など、大人が喜びそうな場所へ連れて行ってもらった覚えがある。
それが結構楽しくて。
居酒屋の座布団で秘密基地を作ってみたり、温泉で泳ぎだしちゃったり。
(推奨できないけど笑)
そうやって、どこに行っても楽しんじゃえるのが子供だったりします。
遊びの天才ですよね。
大人たちは、
「どこに行く?」
「何をする?」
こんな会話が常ですが、
子供はどこにでも行ってしまえば遊び場を作り、楽しいを具現化するプロ。
これに関しては、家でおもちゃで遊んでいる子供たちを見ていても思います。同じおもちゃなのに、遊び方を変えて新しい楽しみをつくっていく。
結局、僕(親)がどこかへ連れて行ってあげたい・何かしてあげたいっていうのって、子供に○○をしてあげるから楽しんでほしいと思う親の一方的な想いもあるんだろうなー。
これは条件付きの愛?
と思ったわけです。
はっとしたのです。
あとどれくらい子供と出かけたり、同じ時間を共有できるんだろう。
おそらくあっという間に子供は巣立っていくし、これは有限なので。
僕が子供の時に連れて行ってもらった旅行の記憶。
今振り返ると、どこへ行って何をしていたのか。
いまいち思い出せなかったりするんだけど。
「楽しかった」ことは残っているから。
いつか自分の子供も、
僕と同じように「あの時何か楽しかった」と振り返るように、
ささやかでも今の暮らしを充実させていきたいな。
そう思う、夏休み初日の朝でした♪
読んでくれてありがとう!
あなたにとっても、子供との時間が満たされますように!
↑クリックすると、僕の公式LINEに飛ぶよ♪
待ってまーす。
【ライフコーチけーじろについて】
【公式LINEの特典】
公式LINEに登録してくれた方へ、特典を用意させてもらいました。
中身をちょこっとお話すると、
➀幸せになる為には、まずは自分を知ることだよね。
②それって自分らしく生きること。
③じゃあ自分の行動(心理)パターンが知れるならどうだろう。
こんな感じの内容に、特典シートを添えてプレゼントしています!!
一人でも出来る簡単なツールになっているので、
是非使ってみてくださいね♪
https://lin.ee/126Fbpj
【コーチングセッションについて】
こんなことを話したい方。
🌟お仕事の環境にもまれて、誰にも相談できない。
子育てをしていて「子供が邪魔」と感じてしまう。
そんな方が「自分らしく環境に依存しないで生きられる」ように。
対話で併走して自分の軸で歩めるように。
🌟長期セッションの提供になります。
自分の想いがどこにあるのか、見失ってしまうこともあります。
現状とありたい姿のすり合わせ。
過去のトラウマに触れていくこともあります。
その為、長期セッションを提供しています。
🌟公式LINEに登録=契約ではありません。
一度、おはなしして決めてもらいたいです。
どんな話でも、おはなししましょう♪
*上記以外はおはなしできない、ということではありません😁
ご連絡お待ちしていますね♪
良かったら別な記事も読んでね🐰
<SNSとその他連絡先>
こちらでも繋がりましょう😄
★ラジオ配信(日々の気づきを配信)
★note
★インスタ