世界の教育の課題についてAIに聞いたら、出てきた問題点5つが、ほぼ日本の課題と重なっていた件
こんにちは。
AIの面白いところは、より広い視点での「平均的な見方」を教えてくれることだと思っています。
これまでは、ある問題に気が付いたとしても、「これってマクロで見たらこうだけれども、世界的に俯瞰してみたらどうなんだろう?」ということに答えを出すのは難しかった。
そこに、ある程度の模範的回答を示してくれるというか、中庸的な思考を教えてくれる面白い存在なんじゃないかなと。
そこで、世界的にみた教育の課題について聞いてみたんですね。
AI(ChatGPT 4o)が指摘した世界の教育の問題点は以下の6つ。
大学院でも勉強の内容と重複していて、面白いなと思ったので話してみます。本日はうち、パンデミックの影響を除いた5点についてみてみます。
1. 教育へのアクセスにおける不平等
国連なんかの文章を見ると毎回出てくる問題です。
特に女性・障がいがある人、難民・語学が十分でない人たち(英語を第二言語とする人)、そして障がいのある人が十分な教育を得られていないこと。
日本では特に障がい者教育が「インクルーシブ」ではないことがよく指摘されます。真逆の「エクスクルーシブ(つまり特別支援教育)」や「セグリゲーション(分離)」になっていることがまだまだ多い。そのため、国連の勧告を受け続けているのはよく知られていると思います。
2. 時代遅れで硬直的なカリキュラム
私がテーマにしているのはまさにこの部分です。
授業は改善されても結局テストは暗記、となっているところがまだ多いのは、世界的な傾向でもあるようです。
「標準テストへの過度な依存」「デジタルリテラシー」などが、今まさに、大学入試改革や、ギガスクール構想によって、改善の途中にあるということですよね。
3. 教師不足と不十分な研修
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。