マガジンのカバー画像

大人の学び(非売品になりました)

85
メンバーシップ特典記事となります
¥50,000
運営しているクリエイター

記事一覧

第二言語をいつ教えるべきなのか。国によって異なる3つのシナリオを比較してみよう

読者から「日本語が完璧になってから英語を教えるべきだと思いますか? それとも、小さい頃か…

「時代遅れで硬直的な教育カリキュラム」がなぜ変わらないのか、世界規模でAIと一緒に…

テクノロジーの急速な進歩、グローバル化、市場の変化により、労働市場も、かつてないほどの速…

学校やルールが増えるのは先生に自信がないから? について考えてみた

本にも書きましたが、子どもを学校に入れて驚いたのは、規則が劇的に増えていることです。 私…

幸福度とリッチであることの関係性について

こんにちは。 大学院で見た国連の動画に、一人当たりのGDPと幸福度があんまり関係ないよーと…

大学院で学習のモチベーションをどう保つか(私の場合)

アメリカの大学の勉強はなかなか過酷です。 先日、私が学んでいるUniversity of the peopleの…

米国のオンライン大学院を始めて2年。成果とか成績とかいろいろ晒してみよう

米国のオンライン大学院University of the Peopleで教育学を学び始めてこの10月で2年になりま…

世界の教育の課題についてAIに聞いたら、出てきた問題点5つが、ほぼ日本の課題と重なっていた件

こんにちは。 AIの面白いところは、より広い視点での「平均的な見方」を教えてくれることだと思っています。 これまでは、ある問題に気が付いたとしても、「これってマクロで見たらこうだけれども、世界的に俯瞰してみたらどうなんだろう?」ということに答えを出すのは難しかった。 そこに、ある程度の模範的回答を示してくれるというか、中庸的な思考を教えてくれる面白い存在なんじゃないかなと。 そこで、世界的にみた教育の課題について聞いてみたんですね。 AI(ChatGPT 4o)が指

スローガンをあげるのなら、「みんな仲良く」よりも「リスクをとれ」の方が現実的じゃ…

学校に掲示されている「スローガン」が現実とはかけ離れた美辞麗句だな、と思うこと、ありませ…

「12人の怒れる男」で学べる批判的思考能力のお話

こんにちは。 世の中のSNSには「正義感の強い人々」が溢れていて、次から次に疑わしきものを…

300

標準化テストがなぜ問題視されるのか? メリットとデメリット

本日は大規模テスト(標準化テスト)の問題点について考えてみます。長文ですのでお時間ある時…

教育のトレンド「アダプティブラーニング」「パーソナライズド・ラーニング」について…

「ギガスクール構想」が始まり、公立学校に1人1台のタブレットが導入されました。 いよいよテ…

家庭で、学校で「ルール」を作るための3つのモデル

よく、「子供のゲームの時間をどうやって決めたらいいか」と聞かれます。本日はルールの決め方…

日本の教育の本質は「ペレニアリズム」「本質主義」である件

こんにちは。 突然、「あなたの教育哲学を明らかにしてください」と言われたら、なんと答えま…

「ギフテッドクラス」はなぜ失敗するのか(2)海外の例から考える

こんにちは。 前回は、「ギフテッドだけを集めたクラス」が難しいことを日本の例から説明しました。ギフテッドクラスは、実は欧米でも廃止の方向にあるところが多いようです。 今日はこの問題を世界から考えてみましょう。 才能ある生徒向けのプログラムは廃止すべきか?英国では早い時期に「ギフテッド&タレンテッドのためのクラス」を廃止しています。ガーディアンの「ギフテッド&タレンテッドスキームにさようなら」というタイトルの記事です。