見出し画像

他者に「こうするべきだ」と求めるのは、相手に近づきすぎてるからかもね

人間関係にしても何にしても、適度な距離というものがあります。

あまりに距離が近いと、相手をガン見してしまい、「あの人はああするべきだ」「この会社はこうするべき」みたいなことをつい言ってしまう。

相手の全てが見えてるわけじゃないのにね。

本日は、私も気づいたら、自分にコントロールできない他者について、「ああするべき」「こうしたらいい」とかいらんアドバイスしてる側に回ってたんで、ゾッとした、というお話です。

今日は読者限定です。

近づきすぎて、自分を客観的に見られなくなっていた

これ何の話かというと、Voicyの話です。

Voicyは音声配信のベンチャー企業です。
私はVoicyのパーソナリティを始めて3年目。

しかしVoicyは、ここのところ、若干、賛否両論だったんですね。

ここから先は

1,265字
この記事のみ ¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。