鹿児島市立美術館~特別企画展「夏フェス タグチアートコレクション展」~
久しぶりに、鹿児島に行きました。
今回の旅の中で、本当は霧島アートの森に行きたかったけど、あそこは屋外展示メインなので、熱中症を心配してやめておきました。
飯川さんの作品の猫の小林さんもいないって書いてあったし・・・。
そんなわけで、鹿児島市立美術館へ。
企画展は、実業家・田口弘氏、娘の美和氏の二代にわたって取り組んでいる現代アートのコレクションの中でも、選りすぐりの約40点を展示。
にわか現代アートファンな私でも全員知ってるラインナップ。
夏休み期間中だったので、中学生が写生に来てました。
夏休みの宿題かな?みんな同じ紙に、えんぴつで一生懸命写生してました。
一階の作品は、ほとんどSNSアップ可能でめっちゃ嬉しかった!
作品によっては、撮影可能でSNSだけ禁止、にされているのも。
現地で見た人のみが、堪能できる感じがして良い!!
塩田千春さんの作品もSNS禁止。
塩田千春さんといえば赤い糸だと思うんだけど、黒い糸は初めて見ました。
二階の常設も良くて、鹿児島ゆかりの芸術家の作品もあり、中でも東郷青児の油彩が良かった。写真と、実物は全然違う!
常設展はすべて撮影禁止だったのが残念だけど、すごくいいラインナップでした。