6月の京都
1.貴船祭
6月1日
貴船祭は、貴船神社の例祭です。11時より本宮で祭典及び乙女舞が行われ、13時御神輿が本宮より出発します。
2.あがた祭
6月5日~6日未明
県祭(あがたまつり)は、6月5日~6月6日未明にかけて行なわれる、宇治市最大級のお祭りです。深夜に梵天渡御が行なわれることから「暗闇の奇祭」ともよばれています。
3.田植祭
6月10日
田植祭は、五穀豊穣の神をまつる伏見稲荷大社の神田で五穀豊穣を祈願して行われます。
4.青葉まつり
6月15日
智積院で行われる青葉まつりは、宗祖弘法大師(空海)、中興の祖興教大師(覚鑁)2人のご生誕が6月であることにちなみ、毎年6月15日(青葉の季節)に行われます。
5.沙羅の花を愛でる会
6月中旬~末
妙心寺塔頭の東林院は、通常非公開ですが、沙羅双樹(ナツツバキ)が咲く6月中旬から6月末まで特別に一般公開されます。
6.竹伐り会式
6月20日
鞍馬寺で行われる竹伐り会式は、水への感謝と災禍を断ち切る儀式と言われています。太くて長い竹は大蛇を表し、峯延上人が真言を唱え大蛇を退治した故事に由来します。
7.大祓式
6月28日~30日
大祓(おおはらえ)とは、6月(夏越の祓)と12月(年越の祓)に全国の神社で行なわれている神事の事です。
いいなと思ったら応援しよう!
京都生まれ・京都育ちの京都人。
2005年から「京都観光研究所」を運営しています。
https://www.kyotokk.com/
https://blog.kyotokk.com/