【50-87%引きセール 次回は2学期に向けて再開します(8月下旬~9月上旬)】この国の成り立ちがすっきりわかる『遠足シリーズ』全4冊。中学2年生目線でわかりやすく、歩きやすくを目的とした、大人の方にも読みごたえと発見がある、生涯読める地歴ガイドブックです。家庭学習・自宅学習・代替学習にもぴったりです。『鎌倉遠足』は鎌倉市内の書店で月間売上1位を記録。公立・私立中高一貫校、公立・私立中学校で遠足や修学旅行の事前学習に採用されています。【公式HP各冊子の紹介】STORES内各冊子ページでもサンプルページが見れます。●鎌倉遠足⇒ https://www.worec.jp/01kamakura.html●東京遠足⇒ https://www.worec.jp/02tokyo.html●京都遠足⇒ https://www.worec.jp/03kyoto.html●阪神遠足⇒ https://www.worec.jp/04hanshin.htmlカートに入れて冊数を選択し、『ゲスト購入』で購入してください。(STORESに登録・ログインしなくても購入できます)送料は何冊でも全国一律400円です。領収書が必要なお客様は、その旨と宛先を備考欄にご記入ください。クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners)/コンビニ決済/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイ等が利用できます。レターパックライトで発送しお客様番号をお知らせいたします。レターパックライトは原則ポスト投函です。A4より少し大きめのサイズのためポストに入らない場合は、直接受け渡しとなります。ご不在の場合には不在票が入り、再配達もしくは配達該当郵便局で受け渡しとなります。同一配達先5冊以上お申し込みの場合はゆうパックにて発送させていただきます。●追跡ページhttps://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

  • 京都遠足【40冊セット】

    お急ぎの方は備考欄に必着日をご記入ください。ご入金確認後できるだけご対応させて頂きます。B5横型 82ページ フルカラーもくじ【はじめに】京都はマツルという思考回路を積み重ねている【学習のポイント】 A)船岡山に登って観てみよう B)ヤマシナという地歴の要所を歩いてみよう C)交差点に立ってみよう【単元❶】そして平安が生まれる地形や神社の伝承からヤマトを観てみよう/記紀/国造りを支えた氏族たち/都の変遷【単元❷】天変地異や怨霊鎮魂から生まれたマツリシステム長岡京遷都/「御霊」のはじまり/平安京遷都/賀茂斎院/『貞観』という時代/天皇家と藤原北家のせめぎあい/御霊会ってなんだろう/カモ氏とハタ氏/アオイ祭とギオン祭/戒壇制度とは/約3500年間の人の生き方・考え方の流れ【単元❸】臣籍降下と王朝文学から武士団へ一条天皇と王朝文学/藤原氏関連系図/臣籍降下/院政と鳥羽離宮/関東申次/六波羅探題/両統迭立【単元❹】この国を二分した起点約240年間の室町という時代の糸口/北山文化と東山文化/京都で起きた政変/地蔵盆と五山の送り火【単元❺】幾度もの復興―再生する智恵と力豊臣秀吉の再興ライン/徳川時代/朝廷と公家変遷/幕末動乱の皮切り/幕末人物相関図/東京奠都による人口大移動からの再興【厳選!!京都の歩き方】バスと地下鉄ガイド/マップ【京都遠足のコツ】遠足の心得【おわりに】極のキワを受け継ぐ危機管理【戦乱・動乱・変】丁未の乱/乙巳の乱/壬申の乱/長屋王の変/橘奈良麻呂の変/藤原仲麻呂の乱/伊予親王の変/平城太上天皇の変/昌泰の変/清涼殿落雷事件/安和の変/寛和の変/保元の乱/平治の乱/治承三年の政変/治承・寿永の乱/承久の乱/南北朝の動乱/上杉禅秀の乱/嘉吉の乱/禁闕の変/長禄の変/応仁の乱/本能寺の変~山崎合戦/鳥羽・伏見の戦い【人物】中臣鎌足/藤原不比等/藤原永手/藤原百川/物部氏/蘇我氏/小野氏/橘氏/紀氏/伴氏/桓武天皇/平城天皇/人康親王/清和天皇/菅原氏/秦河勝/聖徳太子/行基/役小角/鑑真/空海/聖宝/最澄/円仁/法然/親鸞/日蓮/蓮如/小野篁/安倍晴明/紫式部/清少納言/藤原真夏/藤原冬嗣/藤原良房/藤原時平/藤原兼家/藤原道長/日野資朝/日野俊基/源義経/西園寺家/後醍醐天皇/後村上天皇/足利義満/足利義教/足利義政/足利義昭/日野氏/京極氏/富樫氏/斯波氏/赤松氏/一色氏/山名氏/細川氏/畠山氏/明智光秀/豊臣秀吉/豊臣秀次 他【コラム】和暦と西暦の違いってなあに?/大極殿ってなあに?/皇族の尊称について/清和天皇の出家に至る足跡/彼岸のはじまりと早良親王/伊奈利のはじまり/都のまわりでは幾度も合戦が起こる/源氏と平氏の居住地/茶道・華道/京都の大火/氷を運んだ氷室道/世界遺産ってなんだろう?/京都御苑を歩いてみよう/仕切りの文化/京春日のいわれ/など 約20コラム『遠足シリーズ』は、現地取材をもとにした、地歴からこの国を観るシリーズです。簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで、コラムも充実し、どこからでも楽しく読めます。公立・私立中高一貫校、公立・私立小・中学校で実際に遠足や修学旅行の事前学習に採用されています。自宅学習、家庭学習、代替学習にも適しています。大人の方の学び直しや街歩きにもぴったりです。カートに入れて冊数を選択し、『ゲスト購入する』を選んで購入してください。(STORESに登録・ログインしなくても購入できます。その場合は会員登録のチェックを外してください。)送料は何冊でも全国一律400円です。領収書が必要なお客様は、その旨と宛先を備考欄にご記入ください。クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners)/コンビニ決済/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイ等が利用できます。

    ¥12,672

  • 京都遠足【10冊セット】

    お急ぎの方は備考欄に必着日をご記入ください。ご入金確認後できるだけご対応させて頂きます。B5横型 82ページ フルカラーもくじ【はじめに】京都はマツルという思考回路を積み重ねている【学習のポイント】 A)船岡山に登って観てみよう B)ヤマシナという地歴の要所を歩いてみよう C)交差点に立ってみよう【単元❶】そして平安が生まれる地形や神社の伝承からヤマトを観てみよう/記紀/国造りを支えた氏族たち/都の変遷【単元❷】天変地異や怨霊鎮魂から生まれたマツリシステム長岡京遷都/「御霊」のはじまり/平安京遷都/賀茂斎院/『貞観』という時代/天皇家と藤原北家のせめぎあい/御霊会ってなんだろう/カモ氏とハタ氏/アオイ祭とギオン祭/戒壇制度とは/約3500年間の人の生き方・考え方の流れ【単元❸】臣籍降下と王朝文学から武士団へ一条天皇と王朝文学/藤原氏関連系図/臣籍降下/院政と鳥羽離宮/関東申次/六波羅探題/両統迭立【単元❹】この国を二分した起点約240年間の室町という時代の糸口/北山文化と東山文化/京都で起きた政変/地蔵盆と五山の送り火【単元❺】幾度もの復興―再生する智恵と力豊臣秀吉の再興ライン/徳川時代/朝廷と公家変遷/幕末動乱の皮切り/幕末人物相関図/東京奠都による人口大移動からの再興【厳選!!京都の歩き方】バスと地下鉄ガイド/マップ【京都遠足のコツ】遠足の心得【おわりに】極のキワを受け継ぐ危機管理【戦乱・動乱・変】丁未の乱/乙巳の乱/壬申の乱/長屋王の変/橘奈良麻呂の変/藤原仲麻呂の乱/伊予親王の変/平城太上天皇の変/昌泰の変/清涼殿落雷事件/安和の変/寛和の変/保元の乱/平治の乱/治承三年の政変/治承・寿永の乱/承久の乱/南北朝の動乱/上杉禅秀の乱/嘉吉の乱/禁闕の変/長禄の変/応仁の乱/本能寺の変~山崎合戦/鳥羽・伏見の戦い【人物】中臣鎌足/藤原不比等/藤原永手/藤原百川/物部氏/蘇我氏/小野氏/橘氏/紀氏/伴氏/桓武天皇/平城天皇/人康親王/清和天皇/菅原氏/秦河勝/聖徳太子/行基/役小角/鑑真/空海/聖宝/最澄/円仁/法然/親鸞/日蓮/蓮如/小野篁/安倍晴明/紫式部/清少納言/藤原真夏/藤原冬嗣/藤原良房/藤原時平/藤原兼家/藤原道長/日野資朝/日野俊基/源義経/西園寺家/後醍醐天皇/後村上天皇/足利義満/足利義教/足利義政/足利義昭/日野氏/京極氏/富樫氏/斯波氏/赤松氏/一色氏/山名氏/細川氏/畠山氏/明智光秀/豊臣秀吉/豊臣秀次 他【コラム】和暦と西暦の違いってなあに?/大極殿ってなあに?/皇族の尊称について/清和天皇の出家に至る足跡/彼岸のはじまりと早良親王/伊奈利のはじまり/都のまわりでは幾度も合戦が起こる/源氏と平氏の居住地/茶道・華道/京都の大火/氷を運んだ氷室道/世界遺産ってなんだろう?/京都御苑を歩いてみよう/仕切りの文化/京春日のいわれ/など 約20コラム『遠足シリーズ』は、現地取材をもとにした、地歴からこの国を観るシリーズです。簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで、コラムも充実し、どこからでも楽しく読めます。公立・私立中高一貫校、公立・私立小・中学校で実際に遠足や修学旅行の事前学習に採用されています。自宅学習、家庭学習、代替学習にも適しています。大人の方の学び直しや街歩きにもぴったりです。カートに入れて冊数を選択し、『ゲスト購入する』を選んで購入してください。(STORESに登録・ログインしなくても購入できます。その場合は会員登録のチェックを外してください。)送料は何冊でも全国一律400円です。領収書が必要なお客様は、その旨と宛先を備考欄にご記入ください。クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners)/コンビニ決済/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイ等が利用できます。

    ¥4,455

  • 鎌倉遠足

    【鎌倉遠足の遠足・修学旅行への導入をお考えの方へ】見本は電子書籍をご利用ください。50冊以上ご購入をご検討の場合はここをクリックしSTORESお問い合わせよりご連絡ください。B5横型 78ページ フルカラーもくじ【はじめに】鎌倉は源氏と平氏のコラボだった/初めてのこころみの数々/鎌倉がなければ江戸・東京はなかった図版❶なぜ? 武士たちは鎌倉に結集したのか ~それは領土の“奪い合い”から始まった~図版❷主な系図 ~藤原氏・清和源氏・坂東平氏~図版❸東国への人の流れ ~古代から党ができるまで~図版❹鎌倉幕府に関わった人物(相関図)図版❺臣籍降下から見る鎌倉の140年間幕府のしくみ・年表【単元Ⅰ】鎌倉の人物(幕府に関わった40人の生涯)【単元Ⅱ】鎌倉の合戦(8つの合戦・内乱があった)【単元Ⅲ】鎌倉の史跡(50ヵ所:6つのゾーンでとらえよう)【鎌倉遠足のコツ】神社仏閣、こう分類するとわかりやすい/「やぐら」ってなんだろう?/大正~昭和に建立された石碑が80基!/遠足の心得【おわりに】鎌倉が残した3つのもの(遠足計画メモ付)【コラム】一夫一妻を望んだ政子/鵯越の逆落とし/十三人の合議制/乳母の活躍/雛鶴姫伝説/御厨とは/全国の氏の祖となった鎌倉の御家人/御成敗式目とは/扁額って何だろう?/地震・災害の多い鎌倉/など 約30コラム『遠足シリーズ』は、現地取材をもとにした、地歴からこの国を観るシリーズです。簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで、コラムも充実し、どこからでも楽しく読めます。『鎌倉遠足』は、鎌倉市内書店で月間売上1位を記録。公立・私立中高一貫校、公立・私立小・中学校で実際に遠足や修学旅行の事前学習に採用されています。自宅学習、家庭学習、代替学習にも適しています。大人の方の学び直しや街歩きにもぴったりです。カートに入れて冊数を選択し、『ゲスト購入する』を選んで購入してください。(STORESに登録・ログインしなくても購入できます。その場合は会員登録のチェックを外してください。)送料は何冊でも全国一律400円です。領収書が必要なお客様は、その旨と宛先を備考欄にご記入ください。クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners)/コンビニ決済/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイ等が利用できます。レターパックライトかゆうパックで発送し、お客様番号をお知らせします。レターパックライトは原則ポスト投函となります。A4より少し大きいサイズで、ポストに入らない場合は不在票が入り、再配達もしくは配達該当郵便局での受け渡しとなります。

    ¥880

  • 京都遠足【50%OFF】

    お急ぎの方は備考欄に必着日をご記入ください。ご入金確認後できるだけご対応させて頂きます。B5横型 82ページ フルカラーもくじ【はじめに】京都はマツルという思考回路を積み重ねている【学習のポイント】 A)船岡山に登って観てみよう B)ヤマシナという地歴の要所を歩いてみよう C)交差点に立ってみよう【単元❶】そして平安が生まれる地形や神社の伝承からヤマトを観てみよう/記紀/国造りを支えた氏族たち/都の変遷【単元❷】天変地異や怨霊鎮魂から生まれたマツリシステム長岡京遷都/「御霊」のはじまり/平安京遷都/賀茂斎院/『貞観』という時代/天皇家と藤原北家のせめぎあい/御霊会ってなんだろう/カモ氏とハタ氏/アオイ祭とギオン祭/戒壇制度とは/約3500年間の人の生き方・考え方の流れ【単元❸】臣籍降下と王朝文学から武士団へ一条天皇と王朝文学/藤原氏関連系図/臣籍降下/院政と鳥羽離宮/関東申次/六波羅探題/両統迭立【単元❹】この国を二分した起点約240年間の室町という時代の糸口/北山文化と東山文化/京都で起きた政変/地蔵盆と五山の送り火【単元❺】幾度もの復興―再生する智恵と力豊臣秀吉の再興ライン/徳川時代/朝廷と公家変遷/幕末動乱の皮切り/幕末人物相関図/東京奠都による人口大移動からの再興【厳選!!京都の歩き方】バスと地下鉄ガイド/マップ【京都遠足のコツ】遠足の心得【おわりに】極のキワを受け継ぐ危機管理【戦乱・動乱・変】丁未の乱/乙巳の乱/壬申の乱/長屋王の変/橘奈良麻呂の変/藤原仲麻呂の乱/伊予親王の変/平城太上天皇の変/昌泰の変/清涼殿落雷事件/安和の変/寛和の変/保元の乱/平治の乱/治承三年の政変/治承・寿永の乱/承久の乱/南北朝の動乱/上杉禅秀の乱/嘉吉の乱/禁闕の変/長禄の変/応仁の乱/本能寺の変~山崎合戦/鳥羽・伏見の戦い【人物】中臣鎌足/藤原不比等/藤原永手/藤原百川/物部氏/蘇我氏/小野氏/橘氏/紀氏/伴氏/桓武天皇/平城天皇/人康親王/清和天皇/菅原氏/秦河勝/聖徳太子/行基/役小角/鑑真/空海/聖宝/最澄/円仁/法然/親鸞/日蓮/蓮如/小野篁/安倍晴明/紫式部/清少納言/藤原真夏/藤原冬嗣/藤原良房/藤原時平/藤原兼家/藤原道長/日野資朝/日野俊基/源義経/西園寺家/後醍醐天皇/後村上天皇/足利義満/足利義教/足利義政/足利義昭/日野氏/京極氏/富樫氏/斯波氏/赤松氏/一色氏/山名氏/細川氏/畠山氏/明智光秀/豊臣秀吉/豊臣秀次 他【コラム】和暦と西暦の違いってなあに?/大極殿ってなあに?/皇族の尊称について/清和天皇の出家に至る足跡/彼岸のはじまりと早良親王/伊奈利のはじまり/都のまわりでは幾度も合戦が起こる/源氏と平氏の居住地/茶道・華道/京都の大火/氷を運んだ氷室道/世界遺産ってなんだろう?/京都御苑を歩いてみよう/仕切りの文化/京春日のいわれ/など 約20コラム『遠足シリーズ』は、現地取材をもとにした、地歴からこの国を観るシリーズです。簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで、コラムも充実し、どこからでも楽しく読めます。公立・私立中高一貫校、公立・私立小・中学校で実際に遠足や修学旅行の事前学習に採用されています。自宅学習、家庭学習、代替学習にも適しています。大人の方の学び直しや街歩きにもぴったりです。カートに入れて冊数を選択し、『ゲスト購入する』を選んで購入してください。(STORESに登録・ログインしなくても購入できます。その場合は会員登録のチェックを外してください。)送料は何冊でも全国一律400円です。領収書が必要なお客様は、その旨と宛先を備考欄にご記入ください。クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners)/コンビニ決済/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイ等が利用できます。レターパックライトかゆうパックで発送し、お客様番号をお知らせします。レターパックライトは原則ポスト投函となります。A4より少し大きいサイズで、ポストに入らない場合は不在票が入り、再配達もしくは配達該当郵便局での受け渡しとなります。

    ¥495