
鴨川増水/宝物/渋谷【京都移民日記】
注)大雨警報の日に川に近づいてはいけません。
いつもの鴨川デルタと比較。


もともとは鴨川は良く氾濫する川で治水対策を経て今の穏やかな鴨川になっているそうだ。そして鴨川の大雨の次の日の名物は…
鴨川でオオサンショウウオ三匹みれた
— みたな (@nenaiko_dareda0) May 29, 2024
パイプからでかいの出てきた時はびびった
息吸いにきた時超かわいい pic.twitter.com/3TcRSvnhae
ヌートリアも出るらしい。今度大雨の次の日には見に行こう。あと、こちらも地元の名物みたい。
やや風がありますが、快晴の京都です。
— ハンケイ京都新聞 (@knp_hankei500m) May 29, 2024
大雨の後とあって、鴨川の合流地点では、賀茂川(左)と高野川(右)で水の色が違っていました。
13時ごろ、賀茂大橋より撮影。 pic.twitter.com/qsRIpypqRj
不思議な景色。こんなのも住んでみないとわからないことだなー。
今日家の近くを散歩していてふと顔を上げたら、光の加減がとても美しかった。そのまま写真を撮ろうと思ったが、少し考えてからやめた。

すべての美しさを共有しなくてもいいし、写真で残さなくてもいい。手のひらの中にそっと包んで、そのまま大事に持っていようと思う。
そういう考え方はちょっと観光客ではなくて、地元の人っぽいかな、と思ったりした。
近所の神社でデートしている中高生を見かけた。
世の中には神社でデートする中高生もいれば、きっとショッピングモールのフードコートでデートする中高生なんかもいるんだろうな、と思いを馳せた。
私ですか? 私は放課後は渋谷で遊んでました。すいません、都会っ子で…
いいなと思ったら応援しよう!
