新!記野式:サクッと!ゲーム業界講座 12月前半号
こんにちは。アメリカ~マレーシアと出張が連続で続いているためクタクタです。ただ、海外市場を知るためには行かないとわからんことも多いなとあらためて思いました。そんなこんなで配信が遅れてしまいました。申し訳ありません!
12月恒例の The Game Awards 2024 が10周年を迎えます。12月12日(アメリカ時間)にロサンゼルスで行われ、世界中に配信されます。現在最終の投票を行っていますから、みなさんもぜひ清き一票を投じてください。
結果は次号で報告しますが、日本でも通訳付きのサイトがいくつかありますから、こちらもぜひ生放送で見てください。
さて、12月前半号です。今年も今号を含めてあと2回!まえがきは「史上もっとも売れたデジタルゲーム」。ノスタルジーばかりかと思いきや、販売本数を稼いだのは最近のタイトルだったりします。それから前半号恒例の最新イギリス週間ランキング。月曜日に発表されたばかりのホカホカの情報です。続いてアメリカの最新WAU(Weekly Active Users:週間アクティブユーザー数)ランキング、最新Steam週間ランキングが続きます。最後に「その他のニュース」でおしまい。サクッと読んでいただけますと幸いです。
今号の為替レートは、1ドル=151円、1ポンド=193円で計算しています。
<記野式まえがき:史上最も売れたデジタルゲーム Top10>
アメリカの市場調査会社 BCC Research 社によると、デジタルゲーム市場はエンターテインメント産業の中でも特に目を見張る拡大をし続けており、2027年までに4,737億ドル(約71兆5,300億円)という驚異的な規模に達すると予測されています。
これは、近年プラットフォームを問わずにゲームに手が届くようになり、ユーザーが多種多様なゲームを体験できるようになったことが起因しています。また、eSports の盛り上がりが「観戦」する楽しみをゲームプレイヤー以外にも提供しています。
それを踏まえて、Forbes 誌が過去を振り返り「世界で最も売れたゲームソフト(2024年8月末時点)」は何か?をまとめてくれたので紹介しますね。売上本数ベースです。2024年に一番売れたソフトとかではなく、ゲームソフトが誕生してから今までで売れたゲームソフトってことですから誤解なきよう。
40年のゲームソフトの歴史を売上本数ベースで振返ってみましょう!
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとう♪ いっぱいいっぱい情報書きます! 毎月10日、25日頃に更新しまーす。 次回もよろしくお願いします。