![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72133787/rectangle_large_type_2_ad35d867c88fc95c27b787878eb3ae86.jpeg?width=1200)
酒粕チョコトリュフ
先月埼玉県熊谷市にある権田酒造を訪問した時に買った酒粕が1キロあるので、どうやって活用するか?ということで日々いろんなメニューにチャレンジしています。
酒粕食パンや酒粕丸パン、酒粕スコーン、酒粕クリーム、粕漬け野菜を作って料理に取り入れたり、チャレンジする日々が先月から続いています。明日はバレンタインデーということでマイチョコ・ファミチョコ用に酒粕チョコトリュフに挑戦しました。
使った材料はこちら。
100g酒粕(埼玉の権田酒造 純米大吟醸のバラ粕です
)適当な量のナッツとドライフルーツ(ナッツは少しローストして、ドライフルーツと一緒に少し刻みました)はちみつ大匙3とココアパウダーを大匙1.さらに振りかけました。これは酒粕が嫌いな人でもいけるのでは?権田酒造の純米大吟醸の酒粕は柔らかいので使いやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1644737749087-ce68CQwQen.jpg?width=1200)
英語を勉強している方へ。酒粕のガイドを英語でJapanese Food Guideに書いてほしいと頼まれたので書きました。よかったら酒粕のガイド読んでみてください。権田酒造の熟成粕、すごいです。
そして、毎日英語でFacebookに投稿しています。英語の上達は日々使うこと。でないと忘れてしまいます。https://www.facebook.com/kyoko.nagano1/
公開設定しているので友達申請しなくてもほとんど読めます。
酒粕レシピのチャレンジはまだまだ続く。
来月は味醂のガイドを英語で書いてほしいとリクエストが来ていて、確定申告終わったらとりかかろうと思っています。