![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9420555/rectangle_large_type_2_2b897931bdc88dd00e46b04cffb21046.jpeg?width=1200)
【仕事依頼用】カスタマージャーニーをお書きいたします
みなさん、こんにちは。
僕は半年ほど前からnoteというプラットフォームを使って記事を書き続けている一般的な変態大学生です。この記事を作るにあたって、僕の自己紹介を簡単にさせてください。
このフットサルでドリブルをしているのが、きょんもりくんです。
noteというプラットフォームとの出会い、それから自分の弾丸のように突っ込む姿勢、プロスポーツクラブを愛する姿勢などの複雑な要素のからまり合いによって、偶然きょんもりくんという自分から少し異質に振り切った存在が出来上がりました。
きょんもりくんは、「大学生にも関わらず色んなことにチャレンジしていて偉い!」と皆様からご支援を頂くことが少なからずあり、このnoteのサポート機能を用いて多い時には月に2万円ほどの金銭的支援をいただくこともある、そんな大学生です。
僕は小学生の時にツイッターを始め(いまはもちろんアカウントが変わっていますが)、中学生の時にはツイッターで知り合った人とスタジアムで会い、大学生になって晴れて長崎県から福岡まで月2回で帰ってくる変態に昇格することになりました。
また、中学時代からスマホを手にして、高校時代には青春時代をそれに応じてきたという、今時の感性を持ち合わせています。iPhoneのアプリを入れるためのApple IDは、iPodを使っていた小学生時代に作ったものを今でも使っているという人間です。
そんな僕がなぜこんな記事を書いているかというと、そんな今時の感性を持っている若者が時間を持て余しているのです。今時な感性を持っているの一言は余計でしたが、そういった大人の方々にとっては考えられもしないような育ち方をしてきた人間が、大学生になって時間を膨大に余らせているのです。
これを何かに使えないかと思って書いているのがこの記事で、結論から言うと僕はカスタマージャーニーを書きたいです。
バイト代は800円の居酒屋と奨学金のみで、仕送りはありません。そんな学生なのに、住んでいるのが長崎県なので移動には全て人一倍お金がかかってしまう訳です。時間はあるけどお金がない若い感性を持った大学生と、お金はあるけど使い道がどうにも定まらないという部分がマッチすれば面白いなと思います。
僕がいままで書いた、Bリーグの試合を観に行ったカスタマージャーニーは、平均して1500〜2000程度のPVがあったり、ツイッター上に記事を公開した際には2万件程度のインプレッションを頂きました。恐縮ながら実際にBリーグのライジングゼファー福岡の選手やコーチの方に引用リツイートを用いてコメントを頂いたこともあります。
(ライジングゼファー福岡のCEOである神田さんにもツイッターの反応を頂きました)
また、僕の記事を読んで社長がそこをピンポイントで改善してくれていたり(これは自意識過剰説がある)、本当に有難いお話なのですが「君がこの記事を書いてくれたおかげ試合に行ってみたよ!」という声もいただいたりしました。カスタマーのリアルな声、さらにそれが理解できない感性を持ってる若者の意見だという点が重要なのかもしれません。
お金のない大学生だけど、さらに色々なスポーツチームの試合を観てみたいという意欲は強くあります。いまは自分のお金でせっせと福岡のバスケやサッカーのチームの記事を書いていますが、もっと広い視野や角度が欲しいと常日頃から思っています。こういった意欲や熱意を必要としてくれる方はあるのではないかと思って、こうやって記事を作ってみています。
細かい条件はnoteの有料部分に乗せておきますので、カスタマージャーニーが欲しい、興味があるというチームスタッフの方やサポーターの方にぜひご購入頂かたら嬉しいです。
(以下は有料記事になります)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?